AIを活用した「人工膵臓」の開発 チューブ不要のパッチ式

公開日: 更新日:

5年以内に実用化決定

 人工膵臓で構成される機器は、パッチ式インスリンポンプは自社製品を使うが、足りない技術は海外企業との提携によって補う。パッチ式インスリンポンプは、インスリンを送るチューブのない構造のポンプで、2018年にテルモが国内初の製品を発売している。

 持続血糖測定器は18年に提携し国内での独占販売権を取得しているデクスコム社(米)の最新機種を採用。スマホ型端末はダイアベループ社(仏)が開発したインスリン投与制御アルゴリズムを搭載した専用端末を使用する。ダイアベループ社はすでにパッチ式でないチューブ式のインスリンポンプを販売する会社と提携して、連動させたAIDシステムを欧州で展開している。欧米のAIDシステムは、どれもチューブ式のポンプを使っているという。

「従来のチューブ式インスリンポンプは、ズボンのベルトループなどに常に装着しておく必要があり、トラブルの原因にもなりました。比べてパッチ式は患者さんにとって装着の抵抗感が少なく、パッチ式を使ったAIDシステムが実現すれば、治療効果とQOL(生活の質)を同時に向上できると期待しています」

 今後、5カ年中の実用化を目指しているという。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    山崎まさよし、新しい学校のリーダーズ…“公演ドタキャン”が続く背景に「世間の目」の変化

  2. 2

    ドラフト目玉投手・石垣元気はメジャーから好条件オファー届かず…第1希望は「日本ハム経由で米挑戦」

  3. 3

    ソフトバンクに激震!メジャー再挑戦狙うFA有原航平を「巨人が獲得に乗り出す」の怪情報

  4. 4

    米価暴落の兆し…すでに「コメ余り」シフトで今度こそ生産者にトドメ

  5. 5

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  1. 6

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  2. 7

    大富豪の妻と離婚でファン離れ? イケメン既婚者俳優ディーン・フジオカの気になる今後

  3. 8

    自民×維新は連立早々に“成田離婚”も? 政策も理念も、「政治とカネ」に対する意識も、政治姿勢もバラバラ

  4. 9

    山崎まさよし公演ドタキャンで猛批判 それでもまだ“沢田研二の域”には達していない

  5. 10

    首相補佐官に就く遠藤敬氏に世間は「Who?」…維新の国対委員長が連立政権「キーマン」のワケ