著者のコラム一覧
新井平伊順天堂大学医学部名誉教授

1984年、順天堂大学大学院医学研究科修了。東京都精神医学総合研究所精神薬理部門主任研究員、順天堂大学医学部講師、順天堂大学大学院医学研究科精神・行動科学教授を経て、2019年からアルツクリニック東京院長。順天堂大学医学部名誉教授。アルツハイマー病の基礎と研究を中心とした老年精神医学が専門。日本老年精神医学会前理事長。1999年、当時日本で唯一の「若年性アルツハイマー病専門外来」を開設。2019年、世界に先駆けてアミロイドPET検査を含む「健脳ドック」を導入した。著書に「脳寿命を延ばす 認知症にならない18の方法」(文春新書)など。

「オンライン健脳カフェ」は好きな時にどこにいても参加できる

公開日: 更新日:

■認知機能低下の予防に役立つプログラムを配信

 そういう人向けに何かできないか。そう考えていたのですが、ようやく、オンラインの健脳カフェを11月30日に開設したのです。

 大きく分けて、いつでも視聴できるコンテンツと、毎週金曜日午前10時半から午後0時半までのライブ配信の視聴との2つがあります。

 いつでも視聴できるものとしては、私がこれまでに行った講演、ライブ配信中に会員さんから受けた質問とそれに対する私の回答やアドバイス、自分の体重と持っている力を利用した体操「ラクティブ」や2つのことを同時に行うなど認知機能・運動機能の向上ができる運動プログラム「シナプソロジー」の、認知機能低下やフレイルの予防に役立つ「音楽と体操」などのプログラム。

 ライブ配信では、健脳カフェに実際に参加している人と一緒に運動したり、視聴者のみなさんと双方向でコミュニケーションを図れる時間を設けたり。これからどんどんプログラム内容を充実させていく予定です。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元小結・臥牙丸さんは5年前に引退しすっかりスリムに…故国ジョージアにタイヤを輸出する事業を始めていた

  2. 2

    ドジャース大谷翔平に「不正賭博騒動」飛び火の懸念…イッペイ事件から1年、米球界に再び衝撃走る

  3. 3

    遠野なぎこさんは広末涼子より“取り扱い注意”な女優だった…事務所もお手上げだった

  4. 4

    ヘイトスピーチの見本市と化した参院選の異様…横行する排外主義にアムネスティが警鐘

  5. 5

    ASKAや高樹沙耶が参政党を大絶賛の一方で、坂本美雨やコムアイは懸念表明…ネットは大論争に

  1. 6

    巨人・田中将大「巨大不良債権化」という現実…阿部監督の“ちぐはぐ指令”に二軍首脳陣から大ヒンシュク

  2. 7

    世良公則、ラサール石井…知名度だけでは難しいタレント候補の現実

  3. 8

    自民旧安倍派「歩くヘイト」杉田水脈氏は参院選落選危機…なりふり構わぬ超ドブ板選挙を展開中

  4. 9

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  5. 10

    フジの「ドン」日枝久氏が復権へ着々の仰天情報! お台場に今も部屋を持ち、車も秘書もいて…