認知症を発症してからもお酒は飲んでいいのか…注意点は?

公開日: 更新日:

 お酒を飲む際は、必ず食事も一緒に取りましょう。空腹状態でお酒だけ飲むと、アルコールは胃や小腸から吸収されやすい。その結果、血中アルコール濃度が急激に上昇し、酔いが回りやすくなります。肉や魚などの動物性タンパク質や緑黄色野菜など、栄養バランスの取れた食事を併せて取ると、アルコールは胃の中で長時間とどまりやすく、分解される量が増えて体内に吸収される量は減ります。

 また、「風呂上がりの一杯」なんて言葉もありますが、入浴後は血管が拡張して血流が良くなります。アルコールが全身に回りやすいので避けてください。

 認知症にかかわらず、高齢になると加齢により肝臓の代謝機能が低下します。肝臓でお酒を代謝しきれなくなると血流と共に全身へ巡り、脳にも直接悪影響を与えやすくなるので注意しましょう。

 また、お酒は血圧や血糖を上げる作用があります。認知症に加えて高血圧糖尿病脳梗塞を患っている方は飲み過ぎないよう、特に気を付けてください。

▽井関栄三(いせき・えいぞう)1979年新潟大学医学部卒業後、同大学大学院進学。84年横浜市立大学医学部精神医学教室入局、2010年順天堂大学医学部精神医学教授を務めたのち、16年シニアメンタルクリニック日本橋人形町を開院し、院長を務める。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    安青錦は大関昇進も“課題”クリアできず…「手で受けるだけ」の立ち合いに厳しい指摘

  2. 2

    阿部巨人に大激震! 24歳の次世代正捕手候補がトレード直訴の波紋「若い時間がムダになっちゃう」と吐露

  3. 3

    マエケン楽天入り最有力…“本命”だった巨人はフラれて万々歳? OB投手も「獲得失敗がプラスになる」

  4. 4

    中日FA柳に続きマエケンにも逃げられ…苦境の巨人にまさかの菅野智之“出戻り復帰”が浮上

  5. 5

    今田美桜に襲い掛かった「3億円トラブル」報道で“CM女王”消滅…女優業へのダメージも避けられず

  1. 6

    高市政権の“軍拡シナリオ”に綻び…トランプ大統領との電話会談で露呈した「米国の本音」

  2. 7

    エジプト考古学者・吉村作治さんは5年間の車椅子生活を経て…80歳の現在も情熱を失わず

  3. 8

    日中対立激化招いた高市外交に漂う“食傷ムード”…海外の有力メディアから懸念や皮肉が続々と

  4. 9

    安青錦の大関昇進めぐり「賛成」「反対」真っ二つ…苦手の横綱・大の里に善戦したと思いきや

  5. 10

    石破前首相も参戦で「おこめ券」批判拡大…届くのは春以降、米価下落ならありがたみゼロ