著者のコラム一覧
佐々木常雄東京都立駒込病院名誉院長

東京都立駒込病院名誉院長。専門はがん化学療法・腫瘍内科学。1945年、山形県天童市生まれ。弘前大学医学部卒。青森県立中央病院から国立がんセンター(当時)を経て、75年から都立駒込病院化学療法科に勤務。08年から12年まで同院長。がん専門医として、2万人以上に抗がん剤治療を行い、2000人以上の最期をみとってきた。日本癌治療学会名誉会員、日本胃癌学会特別会員、癌と化学療法編集顧問などを務める。

前立腺がんの治療後、下腹部に不快感が出ると心配になる

公開日: 更新日:

「この命なにを齷齪、明日をのみ思ひわずらふ」

 検査も治療もしっかり行われ、前立腺がんは再発していない。担当医も大丈夫と言っているし、直腸がんではなかった。大丈夫だ。それなのに、自分は何が心配、何が不満なのだ。そう自分に言い聞かせ、納得したつもりでいても、昼は症状がないのに、夜に下腹部の不快を感じると心配になるAさんでした。

 奥さんは、「やっぱり大丈夫だったでしょう?良かった。でもあなたの心配性は治らないね」と言っています。

 心配性? そうなんだよ。自分でもそう思うよ。でも、毎晩ではないけれど、おしっこや排便のあと、気になってしまうことがあるのです。健康な人は症状が何もないからそう言えると思うのですが、症状が出て、つらい時は、食事を休もうか、水を飲むのもやめようかとか、そんなことまで思うこともあるのです。でも、毎日お腹がすいて食べられるし……と、Aさんは心の中で自己弁護しています。

 奥さんからこんな言葉をかけられました。


「検査で大丈夫なのだから……きっと、春になって暖かくなったら、気にならなくなってもっと元気になるわよ。お父さん、度胸がないね。人間、みんないつかは死ぬんだから。食事もこんなにたくさん食べられるし。春に旅行にでも行こうよ。コロナは落ち着いているし、この3年、どこにも行っていないから、温泉にでも行きましょう」

 Aさんは、新聞に挟んであった旅行会社の広告を指しながら答えました。

「そうだね。明日、旅行会社に電話してみようか? どこがいいかね。四国かね、九州がいいかね?」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    福山雅治「フジ不適切会合」参加で掘り起こされた吉高由里子への“完全アウト”なセクハラ発言

  2. 2

    福山雅治「ラストマン」好調維持も懸案は“髪形”か…《さすがに老けた?》のからくり

  3. 3

    夏の甲子園V候補はなぜ早々と散ったのか...1年通じた過密日程 識者は「春季大会廃止」に言及

  4. 4

    参政党・神谷宗幣代表 にじむ旧統一教会への共鳴…「文化的マルクス主義」に強いこだわり

  5. 5

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  1. 6

    福山雅治、石橋貴明…フジ飲み会問題で匿名有力者が暴かれる中、注目される「スイートルームの会」“タレントU氏”は誰だ?

  2. 7

    広陵問題をSNSの弊害にすり替えやっぱり大炎上…高野連&朝日新聞の「おま言う」案件

  3. 8

    桑田真澄が「KKドラフト」3日後に早大受験で上京→土壇場で“翻意”の裏側

  4. 9

    参政党・神谷宗幣代表の「質問主意書」がヤバすぎる! トンデモ陰謀論どっぷり7項目に政府も困惑?

  5. 10

    「時代に挑んだ男」加納典明(38)同年代のライバル「篠山紀信と荒木経惟、どっちも俺は認めている」