(5)年明けスタートダッシュを決める胃腸を整える食材と食べ方…七草粥は理想的

公開日: 更新日:

 胃腸が疲れているときは、消化の良い水溶性食物繊維を多く含む食品を優先し、調理方法を工夫することが重要だという。

「例えば、大根やキャベツなどの野菜をスープや煮物にして柔らかく調理することで、胃腸に優しい食事になります。また、発酵食品であるヨーグルトや味噌、納豆を取り入れることで、腸内の善玉菌を増やし、腸内環境の改善にも役立つことがわかっています」

 食べるタイミングにも注意が必要だ。

糖質を含む食品も胃腸を整える上で重要ですが、夜間に摂取すると胃腸に余計な負担をかける可能性があります。夜は代謝が低下し、糖質の消化が滞りやすくなるため、夜の食事には野菜スープやお粥など、消化に優しいメニューを取り入れると良いでしょう。朝や昼にはエネルギー補給として適量の糖質を摂ることで、効率よく消化され、体への負担を軽減できます」

 胃腸を労わる食事として、日本の伝統的な「七草粥」は理想的な一品だ。七草粥は1月7日に食べる風習があり、セリ、ナズナ、ゴギョウなどの七種の野草が入ったシンプルな料理だ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    参政党が急失速か…参院選「台風の目」のはずが賛同率ガタ落ち、他党も街頭演説で“攻撃”開始

  2. 2

    ドジャース大谷翔平「絶対的な発言力」でMLB球宴どころかオリンピックまで変える勢い

  3. 3

    中日についてオレが思うことを言っちゃおう。一向に補強もせず、本当に勝ちたいのだろうか

  4. 4

    BoA、五木ひろし、さだまさし、及川光博…「体調不良で公演中止」が相次ぐ背景

  5. 5

    5周年のSnow Man“目黒蓮独走”で一抹の不安…水面下のファン離れ&グループ内格差

  1. 6

    参院選神奈川で猛攻の参政党候補に疑惑を直撃! 警視庁時代に「横領発覚→依願退職→退職金で弁済」か

  2. 7

    阿部巨人が今オフFA補強で狙うは…“複数年蹴った”中日・柳裕也と、あのオンカジ選手

  3. 8

    教え子の今岡真訪が蹴った“倍額提示”…「お金じゃありません」と阪神入りを選んだ

  4. 9

    兵庫県警まで動員し当局が警戒…NHK党・立花孝志党首の“あり得ない”参院選の街宣ぶり

  5. 10

    巨人無残な50億円大補強で“天国から地獄”の阿部監督…負けにお決まり「しょうがない」にファン我慢限界