(3)食品添加物への消極姿勢が社会的・経済的損失を生む

公開日: 更新日:

「仮に無添加食品が安全で健康的といった間違った考えで、冷蔵庫にのみ頼るとしたら、それは電力のムダ遣いです。安全量の添加物を使用すれば、その分、電力を減らせます。しかも、電力のムダ遣いは地球環境を守るため温室効果ガス削減に努力する国際協調に水をさす行為でもあります」 実際、エネルギー起源の二酸化炭素は日本の温室効果ガスの9割を占めており、電力部門の割合は大きいことが知られている。

「保存料を使わないことが健康維持に役立つと科学的に証明されているなら、多くの電力を使ってでも冷蔵庫に頼るのもいいでしょう。しかし、それは証明されていません。安全な使用量の添加物で済むことを、地球の環境を脅かす温室効果ガスの増大を招いてまで冷蔵庫に頼る必要があるでしょうか」

 もちろん、長村教授は食品を長持ちさせるのに冷蔵なしの保存料のみでいい、と主張しているわけではない。

「保存料が添加されていない食品は停電が発生したときなど、常温に長く置かれれば食中毒のリスクが一気に高まります。そのことを考えれば、安全が確かめられた範囲内の保存料を使用して食品を長持ちさせることは明らかに社会的利益になります」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    号泣の渋野日向子に「スイングより、歩き方から見直せ!」スポーツサイエンスの第一人者が指摘

  2. 2

    風間俊介がジャニーズJr.のセンターの座を捨てて都立高校受験に専念した意外な理由

  3. 3

    崖っぷち渋野日向子に「日本人キャディーと縁を切れ」の声…外国人起用にこれだけのメリット

  4. 4

    カズレーザーは埼玉県立熊谷高校、二階堂ふみは都立八潮高校からそれぞれ同志社と慶応に進学

  5. 5

    侍J井端監督に大ピンチ!ヤクルト村上、阪神才木ら米挑戦組「WBC全員辞退」の可能性

  1. 6

    松重豊は福岡の人気私立「西南学院」から明大文学部に 学費の問題で日大芸術学部は断念

  2. 7

    そうだ、風邪をひけばいいんだ!減量に行き詰まった末、裸同然で極寒の庭へ飛び出した

  3. 8

    カムバック星野監督の“2カ月20kg”の無茶ぶりに「嫌です」なんて言えるはずもなく…

  4. 9

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  5. 10

    三谷幸喜がスポーツ強豪校だった世田谷学園を選んだワケ 4年前に理系コースを新設した進学校