ITエンジニアや美容師、タクシードライバー…精子を弱らせる職業と生活習慣とは?
また特に強調したいのは、精巣の温度を上げてしまうサウナや長風呂、座りながら陰部近く(膝の上に)ノートパソコンを置いて使用するといった習慣も、精子の健康には好ましくありません。
つまり、男性不妊のリスクは、特定の職業に限定されるというよりも、むしろ「働き方」と「生活の質」に深く根ざしていると考えるべきです。健康な精子を維持し、将来の妊娠に向けた準備を進めるためには、単なる治療だけでなく、働き方改革やライフスタイルの根本的な見直しが不可欠です。
男性の皆さん一人ひとりが、自身の妊活への意識を高めていくことが強く求められていいるのです。
◇ ◇ ◇
男性の更年期に自覚症状は?●関連記事【こちらも読む】「気力がでない」「イライラする」これって男の更年期? 自覚しにくい変化とその見分け方とは…に詳しい。