著者のコラム一覧
西内義雄医療・保健ジャーナリスト

医療・保健ジャーナリスト。強みは各地に顔見知りの保健師がいること。両親&義両親の介護・看取りを経験。

災害時に要介護者が入所できる「福祉避難所」を確認しておきたい

公開日: 更新日:

 「福祉避難所」は高齢者や障害者、乳幼児、妊産婦など、一般の避難所で集団生活することが難しい「要配慮者」のための避難所だ。

 その必要性は誰もが理解し、どの自治体も平時からリストを作っているはずだが、実際の運営はとても難しい。事前にどの施設を使うか決めていても、災害時に即フル稼働させる体制をつくることができないからだ。

 医療職や介護職、管理者などのマンパワー。ベッドや医療機器、電気水道の確保。災害規模が大きいほど準備に時間がかかる。そこに入所してもらう人の調整も、一般の避難所での健康調査をしなければ進められない。事前に「あなたは直接この福祉避難所に行って」と個別計画を立てている自治体などごく僅かだ。

 たとえば、東日本大震災で大きな被害を受けた石巻市では、各一般避難所の健康調査をまとめることができたのは発災から約2週間後。そこで約100人の要配慮者がいることを把握し、福祉避難所などへの移送を行った。

 高齢者の場合、介護量の多い人はA避難所、ベッドやポータブルトイレがあれば何とか自立できる人はB避難所、医療を必要とする人はC避難所などに分けた。ただ、数が限られるため被災者かつ自宅が使えず、家族に介護できる人がいないことを入所資格とした。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大の里、豊昇龍の両横綱も戦々恐々…「新怪物」加入で躍進止まらぬ伊勢ケ浜部屋の巨大戦力

  2. 2

    星野監督は中村武志さんを張り倒した直後、3ランを打った隣の俺にも鉄拳制裁…メチャクチャ痛かった

  3. 3

    「ブラタモリ」抜擢の桑子真帆アナ “金髪チャラ系”の大学時代

  4. 4

    松重豊は福岡の人気私立「西南学院」から明大文学部に 学費の問題で日大芸術学部は断念

  5. 5

    元幕内照強の“しょっぱい犯罪”に角界も呆れた…トラブル多数現役時代の「ヤンチャ」な素顔

  1. 6

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  2. 7

    小祝さくらは「加齢の影響」漏らしていた…ツアー6週連続欠場の深刻度

  3. 8

    84歳の五月みどりが最期のパートナーと過ごす“やすらぎの刻”…経営するギフトショップは閉店

  4. 9

    9.8決戦を目前に過熱する「石破おろし」情報戦…飛び交う総裁選前倒し「賛成」の票読み

  5. 10

    巨人・泉口友汰がセ首位打者に浮上…遊撃手“3番手扱い”からの進化を支える2人の師匠