コロナ今年最多の患者数…流行株「ニンバス」知っておきたい症状と対策

公開日: 更新日:

「これに対し、ニンバスを含むオミクロン株の主な症状は、喉の痛み、咳、発熱です。感染力は強いといわれていますが、比較的軽症。症状がなく、感染に気づいていない方も多いのではないでしょうか。味覚症状や嗅覚症状も、あまり耳にしません」

 大谷院長が強調するのは「コロナは呼吸器感染症。若い方では風邪症状だが、高齢者では危険を伴う感染症」ということだ。風邪は一般的に軽症で大騒ぎする病気ではないが、「高齢」「基礎疾患あり」「疲労などで免疫力低下」といった条件が重なれば、重症化する恐れがある。

 対策としては、この5年間やってきたことを続けるまでだ。つまり、屋内の人混みや、換気が不十分な空間ではマスクをつける。部屋の窓を時々開け、換気を行う。指先、手首までの手洗いを心掛ける。感染しても重症化しないように、食生活や睡眠に気をつけ、免疫力アップを心掛ける。

■もしかして?と思ったら

 もし、喉の痛み、咳、発熱と症状が出て、コロナかどうか気になるようなら?

「コロナウイルスの抗原検査キットがドラッグストアで購入できます。陽性という判定が出ても、風邪とほぼ変わらぬ症状であれば、自宅で安静にして過ごしてください。同居家族がいる場合は、うつさないように距離を十分に置くようにしてください」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大の里、豊昇龍の両横綱も戦々恐々…「新怪物」加入で躍進止まらぬ伊勢ケ浜部屋の巨大戦力

  2. 2

    星野監督は中村武志さんを張り倒した直後、3ランを打った隣の俺にも鉄拳制裁…メチャクチャ痛かった

  3. 3

    「ブラタモリ」抜擢の桑子真帆アナ “金髪チャラ系”の大学時代

  4. 4

    松重豊は福岡の人気私立「西南学院」から明大文学部に 学費の問題で日大芸術学部は断念

  5. 5

    元幕内照強の“しょっぱい犯罪”に角界も呆れた…トラブル多数現役時代の「ヤンチャ」な素顔

  1. 6

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  2. 7

    小祝さくらは「加齢の影響」漏らしていた…ツアー6週連続欠場の深刻度

  3. 8

    84歳の五月みどりが最期のパートナーと過ごす“やすらぎの刻”…経営するギフトショップは閉店

  4. 9

    9.8決戦を目前に過熱する「石破おろし」情報戦…飛び交う総裁選前倒し「賛成」の票読み

  5. 10

    巨人・泉口友汰がセ首位打者に浮上…遊撃手“3番手扱い”からの進化を支える2人の師匠