ぐっすり眠りたければ寝室のエアコン設定を25度超にしてはいけない

公開日: 更新日:

 就寝時は25度。昼間は、さらに快適と脳が感じる温度は低くなるので、22、23度の冷房設定がベストだ。昼間の冷房温度も、25度より1度上がるごとにパフォーマンスは2%落ちることが検証結果として出ている。

「光熱費やエコの観点での議論はあるかと思いますが、実際に冷房温度を下げるとどうなるかを、姫路市役所が検証した例があります」

 冷房温度を下げることによりパフォーマンスが上がり、残業する人が、目に見えて減少。それまでよりも早い時間で全員が退勤し、残業が減ってエアコンや電気を消すことができた。1日約100万円の節約になり、生産効率が上がったという。

 筆者も夏は深夜に何度も目が覚めることが気になっていたので、実践してみた。

 冷房の設定温度28度を25度に変更。長袖長ズボン、厚めの羽毛布団を体に掛けた。

 その結果、大きく変わったのはトイレの回数だ。冷房をつけて眠る季節は一晩で3回以上トイレに行くことも。ところが変更後、夜間のトイレは1回だけとなった。中途覚醒を繰り返すと夜間の尿産生を抑制する機能が働きにくくなるが、ぐっすり眠れるようになったことで、それが改善されたと考えられる。

 さらに目が覚めた瞬間に「よく寝た」という爽快感があった。冷房をつけて眠り始めてから2カ月。ずっと休まっていなかった脳がようやく休めたのだろう。夜中に何度も起きる、日中眠気があるという人は試してみてはどうだろうか。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「ブラタモリ」抜擢の桑子真帆アナ “金髪チャラ系”の大学時代

  2. 2

    巨人に漂う不穏な空気…杉内投手チーフコーチの「苦言連発」「選手吊るし上げ」が波紋広げる

  3. 3

    大の里、豊昇龍の両横綱も戦々恐々…「新怪物」加入で躍進止まらぬ伊勢ケ浜部屋の巨大戦力

  4. 4

    82歳で死去の橋幸夫さんが日刊ゲンダイに語っていた「佐川急便事件」と「統一教会」のバッシング報道

  5. 5

    星野監督は中村武志さんを張り倒した直後、3ランを打った隣の俺にも鉄拳制裁…メチャクチャ痛かった

  1. 6

    御三家の生き残り舟木一夫の“傷だらけの人生”と、兄貴分だった故・橋幸夫さんも太鼓判のサバイバル術

  2. 7

    小祝さくらは「加齢の影響」漏らしていた…ツアー6週連続欠場の深刻度

  3. 8

    (1)身内すらも“監視し欺く”情報統制…機密流出犯には厳罰、まるで落合博満監督のよう

  4. 9

    元幕内照強の“しょっぱい犯罪”に角界も呆れた…トラブル多数現役時代の「ヤンチャ」な素顔

  5. 10

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋