「酪酸菌」を増やすには何をすればいいのか…がんや認知症も予防
では、腸内の酪酸菌を増やすにはどうしたらいいのか?
「腸内の酪酸菌のエサとなる食べ物を意識して取ることです。例えば水溶性食物繊維の多い根菜、海藻、豆類を意識して取るといいでしょう。具体的にはひじきやもずく、おから、きんぴらごぼうなどです」
運動も欠かせない。2018年に発表された研究では、座りがちな人が息が上がる強度の高い運動を30~60分間、週に3回6週間続けると、体格指数(BMI)にかかわらず酪酸菌が増えることが報告されている。
「とくにやせ形の人でより顕著に酪酸菌が増えたということです。ただし、運動をやめると酪酸菌が減ってしまうので、適切な運動の習慣化が必要です」(つづく)