小泉進次郎氏サッサと選対委員長辞任…「すべて私が責任取る」で“泥舟からの逃亡”が真意

公開日: 更新日:

 衆院選で裏金で非公認となった候補側に、党本部から2000万円が支給された問題を巡っても、進次郎氏は石破首相と距離を取っていた。選挙特番で石破首相が「候補者が自分の選挙に使うことは一切ない」と、あくまで政党支部の活動費であることを強調していたのに、進次郎氏は「支部の活動だと理解を得られるのは難しかった」と否定的な発言を展開。さらには「(支給は)選対委員長の決裁案件ではない」と明言し、事実上、責任を“上司”に当たる森山氏と石破首相になすりつけていた。

 そんなに石破政権を離れたいのか。

「進次郎さんは明らかに焦っています。9月の党総裁選では、父・純一郎元首相の『50歳になるまで総裁選に出さない』という制限を無視して出馬。原因は、若手ホープの小林鷹之元経済安保相がいち早く出馬表明したからです。小林さんの陰に隠れてしまってはマズいと、慌てて立候補したわけです。ところが、結果は決選投票にも残れずじまい。『次』を狙うためには、傷を負うわけにはいかない。だから、早々と役職を離れて備えたいのでしょう」(自民党議員)

 気付いたら「石破おろし」の急先鋒になっているかも知れない。

  ◇  ◇  ◇

 小泉氏の素早い「辞任」対応を有権者はどう見ているのか――。関連記事【もっと読む】『自民・小泉進次郎氏は「選対委員長辞任」でさっさとトンズラ…選挙期間中の“食レポ”にも批判が殺到』で取り上げている

■関連キーワード

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  2. 2

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  3. 3

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  4. 4

    今なら炎上だけじゃ収まらない…星野監督は正捕手・中村武志さんを日常的にボコボコに

  5. 5

    「高市早苗総裁」爆誕なら自民党は下野の可能性も…“党総裁=首相”とはならないワケ

  1. 6

    志村けんさん急逝から5年、更地になった豪邸の記憶…いしのようことの“逢瀬の日々”

  2. 7

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  3. 8

    広陵辞退騒動だけじゃない!「監督が子供を血だらけに」…熱戦の裏で飛び交った“怪文書”

  4. 9

    広陵野球部は“廃部”へ一直線…加害生徒が被害生徒側を名誉棄損で告訴の異常事態

  5. 10

    (3)阪神チーム改革のキモは「脱岡田」にあり…前監督との“暗闘”は就任直後に始まった