“特別待遇”で実戦復帰 シャラポワに選手から大ブーイング

公開日: 更新日:

 元世界女王が表舞台に戻ってくる。

 女子テニスの元世界ランキング1位でドーピング違反により1年3カ月の資格停止処分を受けたマリア・シャラポワ(30)が24日開幕のシュツットガルト・オープン(ドイツ)で復帰。世界35位のロベルタ・ビンチ(34=イタリア)との1回戦は、処分解除となる26日以降に組まれることになった。

 処分明けのシャラポワは今大会、主催者推薦による出場だ。元女王への異例の特別待遇には、男女のトップ選手から疑問の声が上がっている。シャラポワと2回戦で対戦する可能性がある同6位のアニエスカ・ラドワンスカ(28=ポーランド)は母国メディアの取材に「ドーピングで処分を受けた選手がワイルドカード(主催者推薦)を与えられるべきではない」と発言。男子世界ランク1位のアンディ・マリー(29=英国)、元女子1位のキャロライン・ウォズニアッキ(26=デンマーク)らトップ選手も「他の選手やWTA(女子テニス協会)に失礼だ」などとかみついた。

 男女のトッププレーヤーを敵に回したシャラポワは、復帰戦でも何かと肩身の狭い思いを強いられる。26日に処分が正式に解除されるため、開幕から2日間は当然、会場のコートでは練習できない。さらに大会中は練習相手もままならない。テニスの大会では通常、各選手とも出場選手の中から練習パートナーを選んで最終調整に臨む。シャラポワは選手から総スカン状態ともいわれ、練習相手を拒否される可能性もある。専属コーチが付いているとはいえ、現役選手の生きた球を打てないままぶっつけ本番を強いられかねないのだ。

 処分は明けても、復帰はいばらの道か。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • その他のアクセスランキング

  1. 1

    大腿骨が皮膚を突き破り…スケボー“命懸けの金銀” 14歳吉沢恋&15歳赤間凜音だけじゃない壮絶故障歴

  2. 2

    男子バレーに危険な兆候…“金メダル級”人気はパリ五輪がピーク? 28年ロス大会へ不安山積

  3. 3

    なぜ阿部詩は号泣し、須崎優衣は嗚咽したのか…溢れ出る悲壮感はメダル連発スケボー選手と天地の差

  4. 4

    スケボー初代日本王者が台湾で不法侵入&落書き…五輪のメダルラッシュが水の泡の大罪

  5. 5

    バレーボール新国内リーグ「観客204%増」のごく単純なカラクリ…選手の負担急増、国栄えて民滅ぶの懸念も

  1. 6

    柔道・角田夏実が一石を投じる価値ある2勝…最軽量級から無差別級出場、「本来の柔道」へ異例の挑戦

  2. 7

    スケボー開心那「誹謗中傷」跳ね返し2大会連続銀!身長170センチで魅せた攻めの姿勢

  3. 8

    貴ノ浪が43歳で急逝 横綱・大関は「寿命が短い」本当の理由

  4. 9

    バレーボール界の広告塔 髙橋藍は「薄給」打開のパイオニアになるか…破格の契約金に“副収入”までガッポリ

  5. 10

    テニスの団体戦を愛するキング夫人はドジャースの共同オーナー 大谷獲得でも猛プッシュ

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意

  2. 2

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  3. 3

    【独自】亀山千広BSフジ社長“台風夜のお色気ホムパ疑惑” 「帰宅指示」を出しながら自分はハイヤーで…

  4. 4

    ドジャース佐々木朗希 160キロ封印で苦肉の「ごまかし投球」…球速と制球は両立できず

  5. 5

    ヤクルト村上宗隆 復帰初戦で故障再発は“人災”か…「あれ」が誘発させた可能性

  1. 6

    明暗分けたメジャーの最新評価…ヤクルト村上宗隆「暴落」、巨人岡本和真は「うなぎ上り」

  2. 7

    中森明菜「奇跡」とも称された復活ステージまでの心技体 「初心を忘れるな」恩師の教え今も…

  3. 8

    フジの朝ワイド「サン!シャイン」8時14分開始の奇策も…テレ朝「モーニングショー」に一蹴され大惨敗

  4. 9

    石橋貴明のセクハラに芸能界のドンが一喝の過去…フジも「みなさんのおかげです」“保毛尾田保毛男”で一緒に悪ノリ

  5. 10

    セレブママの心をくすぐる幼稚舎の“おしゃれパワー” 早実初等部とアクセスや環境は大差ナシ