著者のコラム一覧
松崎菊也戯作者

53年3月9日、大分県別府市生まれ。日大芸術学部放送学科卒業後は宇野重吉らが率いる「劇団民藝」に所属。その後はコントグループ「キモサベ社中」「キャラバン」を経て、88年にコントグループ「ニュースペーパー」を結成。リーダー兼脚本家として活躍した。98、99年にはTBSラジオ「松崎菊也のいかがなものか!」でパーソナリティーを務めた。現在も風刺エッセイや一人芝居を中心に活躍中。

東京五輪は女性排除の「男尊女卑分断五輪」でやるベシ!

公開日: 更新日:

 世の女からは総スカンを食うだろうが構うこたぁない。日本政府(つまり、会長の後輩たち)が尻尾を振るアメリカだって「分断国家」なのだ!

 会長の持論、女は奥にこもって子どもを産ませ、男だけ総火の玉、撃ちてしやまん。開会式の余興は歌舞伎(宝塚は締め出せ)。閉会式は五輪旗を会長自らパリへ引き渡せ(小池は締め出せ)。

■国立競技場で昇天

 閉会式フィナーレは会長の生前葬になだれ込むのだ。荘厳な葬送行進曲の中、三角ハチマキ白装束の会長が、半分棺桶に入って自衛隊の儀杖隊に担がれてトラックを半周し、ワイヤで吊るされ、国立競技場の屋根に昇天するのだ。屋根は木組みらしいからボキンと折れてドンガラガッシャン、スタジアム全体が崩れ落ちる壮大なスペクタクルショー。な~に、こんなもなぁCGでつくれる。何のことか会長分かるか? IT(イットじゃねえぞ)でつくり出された仮想空間、いわばシンキロウ。あんたのこった。

 ついでに、CGって、「クソとゴミ」の略な。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    山崎まさよし、新しい学校のリーダーズ…“公演ドタキャン”が続く背景に「世間の目」の変化

  2. 2

    ドラフト目玉投手・石垣元気はメジャーから好条件オファー届かず…第1希望は「日本ハム経由で米挑戦」

  3. 3

    ソフトバンクに激震!メジャー再挑戦狙うFA有原航平を「巨人が獲得に乗り出す」の怪情報

  4. 4

    米価暴落の兆し…すでに「コメ余り」シフトで今度こそ生産者にトドメ

  5. 5

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  1. 6

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  2. 7

    大富豪の妻と離婚でファン離れ? イケメン既婚者俳優ディーン・フジオカの気になる今後

  3. 8

    自民×維新は連立早々に“成田離婚”も? 政策も理念も、「政治とカネ」に対する意識も、政治姿勢もバラバラ

  4. 9

    山崎まさよし公演ドタキャンで猛批判 それでもまだ“沢田研二の域”には達していない

  5. 10

    首相補佐官に就く遠藤敬氏に世間は「Who?」…維新の国対委員長が連立政権「キーマン」のワケ