著者のコラム一覧
六川亨サッカージャーナリスト

1957年、東京都板橋区出まれ。法政大卒。月刊サッカーダイジェストの記者を振り出しに隔週、週刊サッカーダイジェストの編集長を歴任。01年にサカダイを離れ、CALCIO2002の編集長を兼務しながら浦和レッズマガジンなど数誌を創刊。W杯、EURO、南米選手権、五輪などを精力的に取材。10年3月にフリーのサッカージャーナリストに。携帯サイト「超ワールドサッカー」でメルマガやコラムを長年執筆。主な著書に「Jリーグ・レジェンド」シリーズ、「Jリーグ・スーパーゴールズ」、「サッカー戦術ルネッサンス」、「ストライカー特別講座」(東邦出版)など。

反町監督は最終予選中に五輪監督に専念する決断を下した

公開日: 更新日:

 かなりハードルの高い戦いだった。

 2007年2月スタートの2次予選から登場した反町ジャパンはシリア、マレーシア、香港を寄せ付けずに6戦負けなし。17得点・2失点と圧倒的な強さで最終予選に進出した。当時の主だったメンバーを紹介しようーー。

 GK西川周作、DF青山直晃、水本裕貴、伊野波雅彦、MF青山敏弘、本田圭祐、梶山陽平、家長昭博、水野晃樹、FW平山相太、カレン・ロバート。2年前にオランダで開催されたワールドユースに出場した選手が主力を占めていた。

 2005年はドイツW杯の1年前ということでコンフェデレーションズ・カップが開催された。同時期にオランダではワールドユースが行われていた。

 筆者はオランダ国境に近いドイツ・デュッセルドルフを拠点に発売されたばかりのゴルフ5をレンタルし、カメラマンの実兄(六川則夫)とアウトバーンを飛ばしてオランダまで足を伸ばし、グループリーグ3試合やラウンド16などを取材した。

 話を五輪代表に戻そうーー。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    福山雅治「フジ不適切会合」参加で掘り起こされた吉高由里子への“完全アウト”なセクハラ発言

  2. 2

    福山雅治「ラストマン」好調維持も懸案は“髪形”か…《さすがに老けた?》のからくり

  3. 3

    夏の甲子園V候補はなぜ早々と散ったのか...1年通じた過密日程 識者は「春季大会廃止」に言及

  4. 4

    参政党・神谷宗幣代表 にじむ旧統一教会への共鳴…「文化的マルクス主義」に強いこだわり

  5. 5

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  1. 6

    福山雅治、石橋貴明…フジ飲み会問題で匿名有力者が暴かれる中、注目される「スイートルームの会」“タレントU氏”は誰だ?

  2. 7

    広陵問題をSNSの弊害にすり替えやっぱり大炎上…高野連&朝日新聞の「おま言う」案件

  3. 8

    桑田真澄が「KKドラフト」3日後に早大受験で上京→土壇場で“翻意”の裏側

  4. 9

    参政党・神谷宗幣代表の「質問主意書」がヤバすぎる! トンデモ陰謀論どっぷり7項目に政府も困惑?

  5. 10

    「時代に挑んだ男」加納典明(38)同年代のライバル「篠山紀信と荒木経惟、どっちも俺は認めている」