DAZNでしか見られないサッカーW杯最終予選「豪州vs日本」どうなる?どうする?

公開日: 更新日:

 結果はMF南野拓実伊東純也のゴールで2対0、松木は4戦連続ゴールの純也を「イナズマ純也」と命名、これがネットでも拡散するなど今やサポーターの象徴的存在。現在スポーツ紙で来し方を連載しているが、その中で「解説する時は応援モード、テレビを見ている人が、スタジアムで応援している人と同じ目線で試合が見られるように心がけている」と語り、ブレない姿勢は好感度抜群だ。かつて「応援団長みたい」「うるさい」と非難囂々だったのがウソのようだ。

 しかし、DAZNで佐藤や中村が選手心理や試合をわかりやすく分析しているのに比べると、中田と内田は松木を前に押し出しが弱過ぎ。それからDAZNは百戦錬磨の野村の実況が効いている。サウジの選手の読みにくい名前がよどみなく出てくるのもさすが。

 田嶋会長にはぜひ、地上波での放送を実現してもらい、映像は大きな画面の地上波、音声はDAZN……が理想かも。

(文=峯田淳/日刊ゲンダイ

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状