著者のコラム一覧
梅原敦プロキャディー

1974年4月生まれ。京都府向日市出身。98年「つるやオープン」から藤田寛之とコンビを組み、15年間専属キャディーとして14勝を挙げ、2012年賞金王、海外メジャーも経験。14年からフリーになり、森田理香子、一ノ瀬優希、成田美寿々、李知姫、塚田陽亮プロとのコンビでも優勝。22年は菅沼菜々のバッグも担ぐ。キャディーとして通算22勝。軽自動車のキャンピングカーで男女ツアーを転戦中。

今年の日本オープンは温泉三昧の贅沢な1週間でした。地下1500mから湧き出る泉質は…

公開日: 更新日:

 ただし、先週は例外でした。「日光東照宮晃陽苑」のご厚意により、朝5時から10時、午後は2時から深夜0時まで入浴できたので、朝5時と、ほとんど貸し切り状態になる午後9時ごろに利用させていただきました。温泉に漬かってから試合会場へ「出勤」するなんて初めてのこと。コンビを組んだ織田信亮プロが予選を通過したので、贅沢な1週間でした。

 ならば、いつもはどこでお風呂に入っているのかって?

 地方にはあまり銭湯はありません。たまたまあっても、お湯が「極熱」で、しかも常連色が強いので苦手です。民泊やホテルに泊まることもありますが、基本、寝泊まりは愛車のキャンピングカーの中ですから移動は便利。練習日初日の午後に地図アプリで最寄りの日帰り温泉を探し、ホームページで施設や料金を調べ、口コミもチェックしてから向かいます。気に入ればそこへ毎日通うし、翌日から違う温泉施設に行くこともあります。

 僕の経験からすれば、全国の日帰り温泉の平均入浴代は800円ぐらいかな。比較的安いのは九州で、400円というところもありました。

 湯船に漬かって、体の芯まで温まってこそ疲れが取れるというもの。それが温泉なら最高です。「日光東照宮晃陽苑」のみなさん、幸せな時間をありがとうございました!

【連載】プロキャディー25年 梅ちゃんのツアー漫遊記

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    山崎まさよし、新しい学校のリーダーズ…“公演ドタキャン”が続く背景に「世間の目」の変化

  2. 2

    ドラフト目玉投手・石垣元気はメジャーから好条件オファー届かず…第1希望は「日本ハム経由で米挑戦」

  3. 3

    高市自維政権で進む病人・弱者切り捨て…医療費削減ありき「病床11万床潰し」すでに3党合意の非情

  4. 4

    創価学会OB長井秀和氏が語る公明党 「政権離脱」のウラと学会芸能人チーム「芸術部」の今後

  5. 5

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  1. 6

    ソフトバンクに激震!メジャー再挑戦狙うFA有原航平を「巨人が獲得に乗り出す」の怪情報

  2. 7

    山崎まさよし公演ドタキャンで猛批判 それでもまだ“沢田研二の域”には達していない

  3. 8

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 9

    米価暴落の兆し…すでに「コメ余り」シフトで今度こそ生産者にトドメ

  5. 10

    まだ無名の「アマNo.1サウスポー」評価爆上がり!23日ドラフト「外れ1位」なら大争奪戦も…