【集団的自衛権のワナ】“自衛隊の軍隊化”を図る安倍政権。集団的自衛権論議のワナを検証する

公開日: 更新日:

「対決 安倍政権 ―暴走阻止のために」五十嵐仁著

「私を右翼の軍国主義者と呼びたいのならどうぞ」と居直った安倍首相。昨年末の総選挙でも、アベノミクスの景気回復一点を争点に、原発も集団的自衛権も引っ込め、終わるとたちまち「圧勝」と称して事を急ぐ首相。後藤健二さんらを殺害したIS(イスラム国)もネット動画で「アベよ、おまえの国民はどこにいても殺される」と首相を名指ししたのだ。そんな人物の不遜と「対決」するために書かれた老学究の渾身の書。アベノミクスは「アホノミクス」と揶揄されるが、著者はむしろ「アホノミス」だと喝破している。

(学習の友社 1300円+税)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  2. 2

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  3. 3

    元NHK岩田明子は何をやってもウケない…コメントは緩く、ギャグはスベる、クイズは誤答

  4. 4

    Mrs.GREEN APPLEとディズニーのコラボに両ファン懸念…売れすぎた国民的バンドゆえの"食傷感"

  5. 5

    のんを襲った"後輩女優の二股不倫報道"の悲劇…カルピスCMめぐる永野芽郁との因縁

  1. 6

    ダウンタウン復帰が外部資金でコンテンツ配信のナゼ…松本人志に浮上した疑惑の顛末

  2. 7

    井桁弘恵ショートカットで“山之内すず化”が加速! 「そっくり問題」いよいよ待ったナシ

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  5. 10

    永野芽郁&田中圭の不倫スキャンダルをスルーするテレビ局の身勝手…ジャニーズの時の反省は?