「ニッポン制服 百年史」森伸之監修 内田静枝編著

公開日: 更新日:

 平成の30年にさまざまな風俗が生まれては消えていったが、この時代に台頭し、常に刷新を繰り返しながら、しっかりとその地位を確立したひとつが女子高生ファッションだった。今や「ティーンエージャーの魅力を輝かせる服」として海外からも注目が集まるポップカルチャーにまで進化しているという。

 ちょうど100年前の1919(大正8)年、山脇高等女学校が女学生の通学服にワンピース式制服を採用。これが日本初の洋装制服だといわれている。驚くことに、同校の制服はほとんどモデルチェンジすることなく、現在まで受け継がれているのだとか。本書は、このワンピース式制服にはじまる100年の日本の女学生服の変遷をたどるビジュアルブック。

 山脇高女を皮切りに各地の女学校が一斉に洋装化に動き出し、中でもセーラー服が人気を集め、女学生服の定番となった。戦時下の受難の時代を経て戦後になると、義務教育に中学が加わり、日本人のほとんどが学齢期に制服を着るようになる。

 数々の変遷を経て、昭和末に頌栄女子学院が「ブレザーとチェックのスカート」を採用したのを機に、平成の制服モデルチェンジブームが起こり、学生服はブラッシュアップされていく。そうした動きを受け、1990年代中ごろから、女子高生の間に制服を着崩した独特のファッションが流行。ルーズソックスやガングロなどが世間の注目を集め、「コギャル」ファッションとして定着する。

 江口寿史氏のイラストや実在する高校の制服を着たリカちゃん人形、そしてコミックなど多角的な構成で女学生服の過去と今を紹介。お母さん、お婆ちゃん世代も懐かしい制服と再会できるかも。同名展覧会が東京・弥生美術館で開催中(6月30日まで)。

(河出書房新社 1850円+税)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    センバツ人気低迷の真犯人!「スタンドガラガラ」なのは低反発バット導入のせいじゃない

    センバツ人気低迷の真犯人!「スタンドガラガラ」なのは低反発バット導入のせいじゃない

  2. 2
    三田寛子ついに堪忍袋の緒が切れた中村芝翫“4度目不倫”に「故・中村勘三郎さん超え」の声も

    三田寛子ついに堪忍袋の緒が切れた中村芝翫“4度目不倫”に「故・中村勘三郎さん超え」の声も

  3. 3
    若林志穂が語った昭和芸能界の暗部…大物ミュージシャン以外からの性被害も続々告白の衝撃

    若林志穂が語った昭和芸能界の暗部…大物ミュージシャン以外からの性被害も続々告白の衝撃

  4. 4
    (6)「パンツを脱いできなさい」デビュー当時の志穂美悦子に指示したワケ

    (6)「パンツを脱いできなさい」デビュー当時の志穂美悦子に指示したワケ

  5. 5
    夏の甲子園「朝夕2部制」導入の裏で…関係者が「京セラドーム併用」を絶対に避けたい理由

    夏の甲子園「朝夕2部制」導入の裏で…関係者が「京セラドーム併用」を絶対に避けたい理由

  1. 6
    井上真央ようやくかなった松本潤への“結婚お断り”宣言 これまで否定できなかった苦しい胸中

    井上真央ようやくかなった松本潤への“結婚お断り”宣言 これまで否定できなかった苦しい胸中

  2. 7
    マイナ保険証“洗脳計画”GWに政府ゴリ押し 厚労相「利用率にかかわらず廃止」発言は大炎上

    マイナ保険証“洗脳計画”GWに政府ゴリ押し 厚労相「利用率にかかわらず廃止」発言は大炎上

  3. 8
    「大谷は食い物にされているのでは」…水原容疑者の暴走許したバレロ代理人は批判殺到で火だるまに

    「大谷は食い物にされているのでは」…水原容疑者の暴走許したバレロ代理人は批判殺到で火だるまに

  4. 9
    福山雅治は自宅に帰らず…吹石一恵と「6月離婚説」の真偽

    福山雅治は自宅に帰らず…吹石一恵と「6月離婚説」の真偽

  5. 10
    大谷は口座を3年放置のだらしなさ…悲劇を招いた「野球さえ上手ければ尊敬される」風潮

    大谷は口座を3年放置のだらしなさ…悲劇を招いた「野球さえ上手ければ尊敬される」風潮