「デパートの可憐さん!」笹森岬著

公開日: 更新日:

 バブル期にはアパレルショップの「カリスマ店員」が大きな話題を呼んだ。有名なカリスマ店員を擁する店は、わずか14坪の店で月商2億円以上売り上げたというから驚き。現在ではさすがにそうした勢いは失せたものの、接客術にたけた店員とそうではない人では売り上げに大きな差があるという。本書は、超ポジティブなアパレルショップのカリスマ店員が主人公だ。

【あらすじ】美澄可憐、28歳。全国に70店舗を展開するレディースとメンズを扱うカジュアルブランド「17ロマンティカ」の南支店のチーフだ。南支店が入っているのは札幌の商業施設、通称「デパート・トリコ」の5階のファッションフロア。社員3人、バイトとパート6人の総勢9人で早番・中番・遅番のシフトを回している。

 可憐は身長187センチ、学生時代には空手をやっており、高校生のときに素手で熊を撃退したという伝説の持ち主。そのごつい体格にきれいな服を身にまとっていることから「ごしゃれ」なカリスマ店員として名を馳せていた。こじらせ新入社員や正社員試験になかなか受からないアルバイトの面倒を見ながらも日々の激務をこなす可憐だが、ある日、幼馴染みの桜と同居することに。絶世の美少女だと思っていた桜が実はイケメン男子とわかって慌てる可憐だが、そのまま同居生活が始まる。そして憧れの本店勤務のチャンスがめぐってくる。

 だがそれにはライバル店との売り上げ競争に勝利しなければならない……。

【読みどころ】マネキンに着せる服の選定、商品のカラーリングによるディスプレー、クレームの処理といったアパレルショップの内側が描かれているが、恋に仕事に全力で立ち向かう可憐の前向きな姿勢に元気づけられる。 <石>

(KADOKAWA 630円+税)

【連載】文庫で読む傑作お仕事小説

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景