宮本昌孝(作家)

公開日: 更新日:

12月×日 インタビュー掲載紙「この時代小説がすごい! 2022年版」(宝島社 990円)が届いた。同誌の単行本ランキングで拙著「天離り果つる国 上・下」(PHP研究所 各2090円)が第1位を獲得。読後の感動も薄れただろう昨秋の刊行作なので、まことに望外の幸である。

 飛騨高山の宿がどこも中国人観光客に先を越され、やむなく薄暗い雑居ビルみたいなビジネスホテルに泊まった取材旅行を思い出した。あれから6年、いまならきっとどこでも予約がとれる。新型コロナ・ウィルスがもたらした隔世の感だ。

 新連載に向けた資料探しで地元の図書館へ行くことが増えているが、広い館内ではないから、常に他者との距離、滞在時間、書籍その他に触れる回数などを気にしてしまい、コロナは臆病な小説家の心身を疲弊させる。ほっこりしたくて読んだのが、女性作家たちの時代小説テーマ別アンソロジー第7弾「わらべうた」(PHP文芸文庫 814円)。

 書き出しの2行で物語世界へ引き込まれてしまうこと請け合いの宮部みゆきの「かどわかし」。アウトローな子らの真っ直ぐさと絆が心地よい西條奈加の「花童」。鷹ケ峰が冬に向かう季節感の中で薬草園を舞台とする上質なミステリーは澤田瞳子の「初雪の坂」。このまんま落語の一席として高座にかけてもらいたい中島要の「寝小便小僧」。「子どもだからといって、心が小さいわけではない」の一文が胸に刺さる梶よう子の「柴胡の糸」。少女にとっては恐ろしい経験でも、読者にすれば終始ほほえましく、幸せな気分で巻を閉じさせてくれる諸田玲子の「安産祈願」。

 説明の要もない名手らが江戸の童子を活写して上作揃い。男性作家限定でテーマを戦国合戦に特化した書下ろし“決戦シリーズ”(講談社)とは異なり、それぞれ既刊の自著所収作。にもかかわらず、こちらも女流たちが新たに愉しんで競作したような印象をうける。編者の細谷正充の作品選びと編み方が巧みなのだろう。続けてほしい傑作シリーズだ。

【連載】週間読書日記

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人がもしFA3連敗ならクビが飛ぶのは誰? 赤っ恥かかされた山口オーナーと阿部監督の怒りの矛先

  2. 2

    大山悠輔が“巨人を蹴った”本当の理由…東京で新居探し説、阪神に抱くトラウマ、条件格差があっても残留のまさか

  3. 3

    悠仁さまの筑波大付属高での成績は? 進学塾に寄せられた情報を総合すると…

  4. 4

    大山悠輔に続き石川柊太にも逃げられ…巨人がFA市場で嫌われる「まさかの理由」をFA当事者が明かす

  5. 5

    織田裕二がフジテレビと決別の衝撃…「踊る大捜査線」続編に出演せず、柳葉敏郎が単独主演

  1. 6

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 7

    ヤクルト村上宗隆と巨人岡本和真 メジャーはどちらを高く評価する? 識者、米スカウトが占う「リアルな数字」

  3. 8

    どうなる?「トリガー条項」…ガソリン補助金で6兆円も投じながら5000億円の税収減に難色の意味不明

  4. 9

    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

  5. 10

    タイでマッサージ施術後の死亡者が相次ぐ…日本の整体やカイロプラクティック、リラクゼーションは大丈夫か?