背骨のゆがみを正す「タオル枕」で肩こりも腰痛も消えた

公開日: 更新日:

■イス生活が脊椎をゆがめていく

 もともと髙木院長は、あおむけ寝ができないほどのひどい脊椎の歪みに長らく悩まされてきた。また、体の不調を訴えて来る患者を診ると、多くが脊椎の歪みを抱えていた。

 脊椎の変化による神経症状の研究をしていたことから、歪みを改善する方法として、「ぶらさがり健康法」に目を付けた。
 しかし、腕力の弱い高齢者や女性には合わないことから、別の方法を模索。たどり着いたのが、枕で腰や首を伸ばすこと。枕で脊椎がストレッチされた状態で横になれば、脊椎の変形が修復されるのではと考えたのだ。

 市販の枕ではちょうどいいと思える硬さや大きさのものがなく、バスタオルと輪ゴムで作り、首と腰に毎日当てると、髙木院長ができなかったあおむけ寝ができるように。首を前に突き出し、背中が丸まった悪い姿勢や、右足を振り回すような歩き方もいつの間にか改善。患者に勧めると、さまざまな不調が消えたという報告が続々と寄せられたという。

「椅子やテーブルの西洋式の生活が普通になり、畳や床に座っていた昔よりも生活が楽になりました。背筋をピシッと自分で伸ばさなくてもいいので、体がダラーッと伸び切った姿勢になり、筋力が低下。背中が丸まり、猫背になって、歩き方や利き手などの影響も加わって、アンバランスに体に負荷がかかるようになり、脊椎が徐々に歪んでいく。こういう人が多い」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  1. 6

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  2. 7

    JLPGA専務理事内定が人知れず“降格”に急転!背景に“不適切発言”疑惑と見え隠れする隠蔽体質

  3. 8

    「俳優座」の精神を反故にした無茶苦茶な日本の文化行政

  4. 9

    (72)寅さんをやり込めた、とっておきの「博さん語録」

  5. 10

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動