川村ひかるさん 2つの病気をきっかけに「ABC論」を実践

公開日: 更新日:

 ところが一昨年の秋、突然ハンマーで殴られたような痛みに襲われたんです。MRIを撮ったら、脳動脈瘤が見つかりました。まだ2ミリ程度で大きくないから経過観察でいいということで、半年に1回、MRIでチェックしています。

 グラビアアイドル時代は、水着が制服でした。真冬でも一年中水着で常に体を冷やし、忙しかったので病院にも行かず、更年期障害を引き起こすような体に悪いことを積み上げてきた自覚はありました。でも、今回は不意打ち。初めて「死」というものを考えさせられました。

 脳動脈瘤の一件からは、考え方がシンプルに変わっていきました。不要なものを手放し、本当に必要なものだけを身の回りに置くようになったんです。

 最近は健康のためにサプリや体にいい物を“取り入れる”ことばかりが注目されていますが、“出す(デトックス)”ことこそ大切だと気づいたのです。そんなふうに人生観が変わり始めたころ、主人とも出会いました。

 今はデトックスのために家でぬか漬けを作っています。乳酸菌はお腹の中のものを“出す”のに非常にいいんですよ。病気をきっかけに、私は「ABC論」を心掛けているんです。「A」は「当たり前のことを」、「B」は「バカにせず」、「C」は「ちゃんとやる」、です。

▽かわむら・ひかる 1979年、東京都生まれ。16歳のときにグラビアデビュー。健康管理士、JAA アロマコーディネーター、ジュニア野菜ソムリエの資格を取得。2013年に「全漬連公認漬物PR大使」に就任。今年4月に一般男性と入籍。近著に「発酵美人」(幻冬舎)がある。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 4

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 7

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑

  3. 8

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  4. 9

    米国が「サナエノミクス」にNO! 日銀に「利上げするな」と圧力かける高市政権に強力牽制

  5. 10

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性