メイ英首相は56歳で発症 1型糖尿病は“大人の病気”だった

公開日: 更新日:

「この患者さんは最初、自宅近くの一般内科のクリニックにかかっていました。残念ながら一般内科の先生の多くは、緩徐進行1型糖尿病の存在を知りません。そのため、2型糖尿病と同じように飲み薬による治療や食事制限、運動療法などを勧めますが、もちろん効果はありません。正しくはすぐにインスリン注射を打たなければなりません。1型と2型では同じ糖尿病でも治療の仕方が違うのです」

 今年7月に英国史上2人目の女性首相に就任したテリーザ・メイ女史は、56歳となった2012年11月に重い風邪をキッカケに1型糖尿病を発症した。当時、内務大臣を務めていたメイ首相は、ロンドン五輪の仕事に追いまくられていた。すでに体重減少といった糖尿病特有の症状は表れており、医師から「2型糖尿病」と告げられた。

 しかし、血糖降下薬は効果がなく、すぐに「1型糖尿病」と病名が変更され、1日4回のインスリン注射に切り替えられた。

「メイ女史は世界で初めて首相に就任した1型糖尿病患者です。就任当初は“激務に耐えられないだろうから首相には不向き”との批判がありました。しかし、彼女は上手に血糖コントロールすれば健康な人と変わらず、重要な責務をこなせることを証明しています」

 日本では統計資料さえないほど“冷遇”されている大人の1型糖尿病だが、恐れることはない。2型糖尿病と診断されながら、血糖値が下がらない人は糖尿病専門医にかかることだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人エース戸郷翔征の不振を招いた“真犯人”の実名…評論家のOB元投手コーチがバッサリ

  2. 2

    「備蓄米ブーム」が完全終了…“進次郎効果”も消滅で、店頭では大量の在庫のお寒い現状

  3. 3

    阿部巨人が今オフFA補強で狙うは…“複数年蹴った”中日・柳裕也と、あのオンカジ選手

  4. 4

    さや氏の過去と素顔が次々と…音楽家の夫、同志の女優、参政党シンボルの“裏の顔”

  5. 5

    ドジャース大谷翔平「絶対的な発言力」でMLB球宴どころかオリンピックまで変える勢い

  1. 6

    参政党のあきれるデタラメのゴマカシ連発…本名公表のさや氏も改憲草案ではアウトだった

  2. 7

    参政党「参院選14議席」の衝撃…無関心、自民、れいわから流れた“740万票”のカラクリ

  3. 8

    オレが立浪和義にコンプレックスを抱いた深層…現役時代は一度も食事したことがなかった

  4. 9

    参政党・神谷宗幣代表「日本人ファースト」どこへ? “小麦忌避”のはずが政治資金でイタリア料理三昧

  5. 10

    ドジャースに激震!大谷翔平の“尻拭い役”まさかの離脱…救援陣の大穴はどれだけ打っても埋まらず