メイ英首相は56歳で発症 1型糖尿病は“大人の病気”だった

公開日: 更新日:

「この患者さんは最初、自宅近くの一般内科のクリニックにかかっていました。残念ながら一般内科の先生の多くは、緩徐進行1型糖尿病の存在を知りません。そのため、2型糖尿病と同じように飲み薬による治療や食事制限、運動療法などを勧めますが、もちろん効果はありません。正しくはすぐにインスリン注射を打たなければなりません。1型と2型では同じ糖尿病でも治療の仕方が違うのです」

 今年7月に英国史上2人目の女性首相に就任したテリーザ・メイ女史は、56歳となった2012年11月に重い風邪をキッカケに1型糖尿病を発症した。当時、内務大臣を務めていたメイ首相は、ロンドン五輪の仕事に追いまくられていた。すでに体重減少といった糖尿病特有の症状は表れており、医師から「2型糖尿病」と告げられた。

 しかし、血糖降下薬は効果がなく、すぐに「1型糖尿病」と病名が変更され、1日4回のインスリン注射に切り替えられた。

「メイ女史は世界で初めて首相に就任した1型糖尿病患者です。就任当初は“激務に耐えられないだろうから首相には不向き”との批判がありました。しかし、彼女は上手に血糖コントロールすれば健康な人と変わらず、重要な責務をこなせることを証明しています」

 日本では統計資料さえないほど“冷遇”されている大人の1型糖尿病だが、恐れることはない。2型糖尿病と診断されながら、血糖値が下がらない人は糖尿病専門医にかかることだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い