ダイエット中に飲むなら白ワイン 血糖降下作用がピカイチ

公開日: 更新日:

 AGE牧田クリニックの牧田善二先生の回答はこうです。

「お酒を飲むと太るという説は、100%間違いです。アルコールには血糖値を下げる働きがあるからです」

 牧田先生によると、肥満の原因は血糖値が急上昇すること。血液中の糖分が急激に増加すると、インスリンが分泌され、余分な糖が脂肪に替えられます。これが肥満のメカニズムです。

 その点、アルコールは血糖値を下げるので、肥満に直結しません。実際、アメリカの糖尿病学会では、患者がアルコールを取ると血糖値が下がり過ぎ、「低血糖になるので要注意」といわれているそうです。

「日本では、いまだにお酒や高カロリー食品が肥満の原因だと誤解されています。痩せるために制限すべきはカロリーではなく、糖質です。血糖値を下げるアルコールは、むしろダイエットの味方といえるでしょう」

 ただし、ビールや日本酒は比較的糖質が多く、飲めば血糖値が上がります。ダイエットのためなら、糖質を含まない蒸留酒(焼酎やジン、ウイスキーなど)がお勧めです。

「ワインも糖質がありますが、なぜか一番血糖値を下げます。特に優秀なのは白ワインです。おそらくインスリン抵抗性を良くする成分が含まれているのでしょう」

 ダイエット中のお酒は、白ワインがいいかもしれません。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ドジャース佐々木朗希に向けられる“疑いの目”…逃げ癖ついたロッテ時代はチーム内で信頼されず

  2. 2

    ドジャース佐々木朗希の離脱は「オオカミ少年」の自業自得…ロッテ時代から繰り返した悪癖のツケ

  3. 3

    横浜流星「べらぼう」ついに8%台に下落のナゼ…評価は高いのに視聴率が伴わないNHK大河のジレンマ

  4. 4

    ドジャース佐々木朗希「今季構想外」特別待遇剥奪でアリゾナ送還へ…かばい続けてきたロバーツ監督まで首捻る

  5. 5

    中日・中田翔がいよいよ崖っぷち…西武から“問題児”佐藤龍世を素行リスク覚悟で獲得の波紋

  1. 6

    元横綱白鵬が突然告白「皇帝の末裔」に角界一同“苦笑”のワケ…《本当だったらとっくに吹聴しています》

  2. 7

    元横綱白鵬 退職決定で気になる「3つの疑問」…不可解な時期、憎き照ノ富士、親方衆も首を捻る今後

  3. 8

    阿部巨人の貧打解消策はやっぱり助っ人補強…“ヤングジャイアンツと心中”の覚悟なし

  4. 9

    山本舞香は“ヤンキー”より“令嬢”がハマる?「波うららかに、めおと日和」《ふかふみコンビ》で人気急上昇

  5. 10

    “貧弱”佐々木朗希は今季絶望まである…右肩痛は原因不明でお手上げ、引退に追い込まれるケースも