入院1日遅ければ…TKO木本武宏は好酸球性肺炎で死を覚悟

公開日: 更新日:

 すると、その3時間後ぐらいから、寝ていてもすこしずつ居心地が悪くなってきたんです。寝返りを打っても何をしても楽なポジションがなくて「なんでだ?」と思ったら、実は「苦しかった」んです。そこで初めて「息苦しい」ということに気づきました。その途端、息ができない! となって慌てました。「いやいや、おかしい」「オレ、パニクってる?」「落ち着け、落ち着け」なんて自問自答しながら、でも確実に息が苦しいので、慌てて救急車を呼びました。

■咳が止まらず肩身が狭かった

 救急で行ったのに待合室で待つこと30分。あとから来た小さい男の子があまりに苦しそうだったので譲ったりして、さらに待つこと15分。やっと名前が呼ばれてレントゲンを撮ったら、両肺が真っ白でした。肺炎であることは間違いありません。でも、肺炎の種類がわからないと投与する薬も決められないということで、今度は肺の組織を採ることになったのです。これが何よりつらかった。

 ただでさえ息ができないのに、まず片方の鼻の穴から管を入れられて肺の入り口まで通すんです。片鼻までふさがれて、もう死ぬほど苦しいわけです。さらに管の先から水を噴射するものだから、苦しすぎて咳き込んで口から水がブワッと噴き出しました。本当に死ぬかと思いましたよ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  2. 2

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  3. 3

    阪神・佐藤輝明が“文春砲”に本塁打返しの鋼メンタル!球団はピリピリも、本人たちはどこ吹く風

  4. 4

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  5. 5

    広末涼子「実況見分」タイミングの謎…新東名事故から3カ月以上なのに警察がメディアに流した理由

  1. 6

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  2. 7

    国保の有効期限切れが8月1日からいよいよスタート…マイナ大混乱を招いた河野太郎前デジタル相の大罪

  3. 8

    『ナイアガラ・ムーン』の音源を聴き、ライバルの細野晴臣は素直に脱帽した

  4. 9

    初当選から9カ月の自民党・森下千里議員は今…参政党さや氏で改めて注目を浴びる"女性タレント議員"

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」