内臓5つ摘出も元気 建築家・安藤忠雄氏に聞く“生きる力”

公開日: 更新日:

「内臓を5つ取って生きているやつはおるけど、元気になったもんはおらん。第1号や」と、建築家の安藤忠雄さん(76)は笑う。国立新美術館で2017年12月18日まで開催された安藤忠雄展には、30万人超が詰め掛けた。18年には日仏友好160周年でパリ・ポンピドゥ・センターにて展覧会を行う(10月10日~年末)。大病を患いながら、今なお全力疾走を続ける。その力の源は何か。

 ◇  ◇  ◇

「感動」は人間が生きていくためのエネルギーです。感動は「喜び」につながります。それが「生きる力」になると思い、好奇心を刺激するような建築をつくろうと心がけてきました。

 今回、展覧会をするにあたり、原寸大の「光の教会」(1989年)を国立新美術館のテラスにつくろうと考えました。しかし法規、コスト、技術面で、大変難しい壁が目の前に立ちはだかった。それでもチームをつくってひとつひとつクリアしました。誰も見たことがないものをつくってやろうと思ったからです。

 光の教会の十字架部分にはガラスは入っていません。実は本物の光の教会も、当初の計画ではガラスが入っていませんでした。信者の方々から「それでは冬寒い」と言われ、しぶしぶガラスを入れた経緯があります。「寒いからこそ、心を寄せ合い、祈りを捧げることになるのでは」と考えていました。そこで、今回再現するにあたって、あえて原点に立ち戻ったものの考え方を提示することにしました。訪れた人たちに「もう一度、自分の人生を考え直してみよう」と思って欲しかったからです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  2. 2

    渋野日向子に「ジャンボ尾崎に弟子入り」のススメ…国内3試合目は50人中ブービー終戦

  3. 3

    ソフトバンクは「一番得をした」…佐々木麟太郎の“損失見込み”を上回る好選定

  4. 4

    沢口靖子「絶対零度」が月9ワースト目前の“戦犯”はフジテレビ? 二匹目のドジョウ狙うも大誤算

  5. 5

    巨人・桑田二軍監督の電撃退団は“事実上のクビ”…真相は「優勝したのに国際部への異動を打診されていた」

  1. 6

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  2. 7

    国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇

  3. 8

    恥辱まみれの高市外交… 「ノーベル平和賞推薦」でのトランプ媚びはアベ手法そのもの

  4. 9

    後藤真希と一緒の“8万円沖縄ツアー”に《安売りしすぎ》と心配の声…"透け写真集"バカ売れ中なのに

  5. 10

    沢口靖子も菅田将暉も大コケ不可避?フジテレビ秋ドラマ総崩れで局内戦々恐々…シニア狙いが外れた根深い事情