慢性骨髄性白血病<4>「がんと一緒に生きていこうと決めました」

公開日: 更新日:

「6500万円」――。愛知県名古屋市に住む久田邦博さん(54)が、2001年8月に「慢性骨髄性白血病」と告知されてから、今日までの医療費の総額である。

 内訳は主に2つの病院を訪ねた精密検査代、神奈川県横浜市内の総合病院での入院費用、治療薬「インターフェロン」、現在も続いている経口薬「グリベック」の代金などである。

 大学卒業後、大手医薬品メーカーに勤務し、薬剤師の資格を持つ久田さんは、自分が背負った重い病気がどのような治療になるかを熟知していた。

「ですから告知されたとき、まず頭に浮かんだのは高額な治療費のことでした。私のサラリーで払えるかなと。もし会社をクビになったらそれこそアウトになります。そうなれば、どうやって私の治療費を捻出し、そのうえ6人の家族を守っていけるか……。考えると落ち込みましたね」

 幸い、会社が理解を示してくれた。そのことにホッとする。治療費の支払いは3割負担で、ほかは高額療養費制度の活用、健康保険組合の補助制度、それに2つのがん保険と契約を結んでいたこともあり、年間の個人負担は12万円の支払いで済んでいる。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束