誤嚥性肺炎では抗菌薬を使わない治療も選択肢のひとつ

公開日: 更新日:

「それに誤嚥肺炎は急激に悪化する普通の肺炎と違って、最初は肺炎らしい咳や痰の症状は出ず、悪化していることに気づかない場合が多い。それで『亡くなる直前まで元気だったのに……』と、ご家族はビックリされてしまうのです」

 初期の誤嚥性肺炎を疑うのは「微熱」「元気がない」「食欲がない」といった症状。60代以上で「なんとなくおかしい」と思ったら検査を受けた方がいい。では、どんなことが予防になるのか。

「のみ込む力を鍛えるには、嚥下と発声の筋肉はつながっているので、よく話す、歌う、朗読でもいいです。よく話せば唾液の分泌が促されて、口腔内も清潔に保てます。また、睡眠薬や精神安定剤などの薬は飲まない方がいい。寝る姿勢は、枕を少し高めにする。肺炎球菌ワクチンを打つことも大切です」

▽山梨県出身。1986年山形大学医学部卒。東京大学医学部付属病院勤務後、米ノースカロライナ州立大学留学。国立病院機構東京病院、筑波大学病院ひたちなか社会連携教育研究センター教授などを経て、2017年から同院。〈所属学会〉日本内科学会、日本呼吸器学会、日本老年医学会など。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 2

    ドジャース佐々木朗希は「ひとりぼっち」で崖っぷち…ロバーツ監督が“気になる発言”も

  3. 3

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 4

    サントリーHD会長を辞任!新浪剛史氏の意外な私生活、趣味は「極妻」鑑賞と…違法薬物めぐり家宅捜索

  5. 5

    所属俳優の清水尋也「薬物逮捕」で社長・松田美由紀を待ち受ける“謝罪行脚”…8月には救急搬送、受難は続く

  1. 6

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  2. 7

    佐々木朗希、「9月限りで今季終了」に現実味…WS連覇へ一丸のドジャースでひとり蚊帳の外

  3. 8

    森保監督が38歳の長友佑都を日本代表に招集し続けるワケ…7月の中国戦はラスト通告だった

  4. 9

    サントリーHD新浪会長宅ガサ入れはすでに噂されていた? 報道より1週間先行していたX投稿に注目集まる

  5. 10

    小祝さくらは「加齢の影響」漏らしていた…ツアー6週連続欠場の深刻度