著者のコラム一覧
佐々木常雄東京都立駒込病院名誉院長

東京都立駒込病院名誉院長。専門はがん化学療法・腫瘍内科学。1945年、山形県天童市生まれ。弘前大学医学部卒。青森県立中央病院から国立がんセンター(当時)を経て、75年から都立駒込病院化学療法科に勤務。08年から12年まで同院長。がん専門医として、2万人以上に抗がん剤治療を行い、2000人以上の最期をみとってきた。日本癌治療学会名誉会員、日本胃癌学会特別会員、癌と化学療法編集顧問などを務める。

がん治療後に胃ろうを作ったことで仕事で活躍できるように

公開日: 更新日:

 後日、娘さんから返事を頂きました。

「父の住むC市の病院で主治医から胃ろうの選択肢の話は出ていません。ただ、父は『主治医に胃ろうの話をすることは、自分が無駄な延命を望んでいると思われるような気がするので言い難い。胃ろうを作るのは良くないような、それが今の超高齢社会の風潮のように感じられる』と言っていました」

 そして、Fさんが通院している病院では、以前は盛んに胃ろうを作る手術が行われていたものの、3年前に胃ろうの診療報酬費が下がった頃から、胃ろうを作るのは激減したらしいとのことでした。

■「胃ろう=良くない」という風潮もあるが…

 それを受け、私は娘さんに「主治医に『相談に乗ってくれた父の友人の医師は胃ろうはどうだろうと言っていました。先生はどう考えられますか?』と話してみたらどうでしょうか」と答えました。後日、娘さんがその旨を主治医に話したところ、嚥下機能の検査などが行われ、Fさんに胃ろうが作られたそうです。


 それから3カ月ほどたって、娘さんからうれしそうな声で「父は栄養が取れたせいか、とても元気になりました。食べる時にむせることも少なくなったようです」と連絡が入りました。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状