【がんとテロメア】短くなった場所ががん化する

公開日: 更新日:

 また、正常細胞のテロメアを伸ばす薬(細胞の老化防止)が開発されても、逆にがん発生の原因になる危険性があるという。

 いま同研究チームが精力的に進めているひとつは、テロメアを短くしてしまう生活や環境のリスク因子の追求だ。一般的にがんのリスクとされる「過度の飲酒」「紫外線」「アスベスト」「たばこ」「膵液の逆流」などが影響した細胞は、明らかにテロメアが短くなることが確認されているという。

「欧米では『瞑想』や『ヨガ』などでテロメアを伸ばす研究が進んでいますが、日本ではまだあまり研究されていません。『鍼灸』『日本食』などでテロメアを伸ばす効果があるか、研究を進めたいと考えています」

 また、高齢化で問題となっている「認知症」「フレイル(衰弱)」などの老年疾患とテロメアの関係も研究テーマという。

▽神奈川県出身。1985年神奈川歯科大学卒後、東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科修了(歯学博士・歯科医師)。旧東京都多摩老人医療センター、旧東京都老人総合研究所を経て、2014年から現職。〈所属学会〉日本病理学会、日本老年医学会、日本癌学会など。

【連載】人生100年時代を支える注目医療

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    山崎まさよし、新しい学校のリーダーズ…“公演ドタキャン”が続く背景に「世間の目」の変化

  2. 2

    ドラフト目玉投手・石垣元気はメジャーから好条件オファー届かず…第1希望は「日本ハム経由で米挑戦」

  3. 3

    高市自維政権で進む病人・弱者切り捨て…医療費削減ありき「病床11万床潰し」すでに3党合意の非情

  4. 4

    創価学会OB長井秀和氏が語る公明党 「政権離脱」のウラと学会芸能人チーム「芸術部」の今後

  5. 5

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  1. 6

    ソフトバンクに激震!メジャー再挑戦狙うFA有原航平を「巨人が獲得に乗り出す」の怪情報

  2. 7

    山崎まさよし公演ドタキャンで猛批判 それでもまだ“沢田研二の域”には達していない

  3. 8

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 9

    米価暴落の兆し…すでに「コメ余り」シフトで今度こそ生産者にトドメ

  5. 10

    まだ無名の「アマNo.1サウスポー」評価爆上がり!23日ドラフト「外れ1位」なら大争奪戦も…