著者のコラム一覧
松平健俳優

1953年11月、愛知県豊橋市生まれ。7人きょうだいの末っ子。78年、24歳の若さで「暴れん坊将軍」の主役を務める。2004年に「マツケンサンバⅡ」が大ブレークし、NHK紅白出場。新曲「マツケン・アスレチカ」(徳間ジャパン)を発表。

朝6時に起きて息子の弁当づくり ご飯は土鍋で炊きます

公開日: 更新日:

 若い頃はスポーツジムに通って体を鍛えていたが、今はもっぱらウオーキングだ。

「ベスト体重は90キロ(身長178センチ)ですが、今は少し上回っています。ウオーキングは以前は毎日でしたけど、今は気が向けばという感じで、週に2、3回ですかね。ただ、昔から歩くスピードはかなり速く、これは変わっていません。30分で5キロの距離を早歩きしますから、道ですれ違う人は誰も気付きませんね」

 胸板の厚さは、小学、中学時代に水泳部で鍛えたたまものだ。

「今は泳いでいませんが、クロールからバタフライまでひと通りは泳げます。ずっと水泳部に所属していたのですが、中学1年生の時にサッカー部に誘われ、しばらく水泳とサッカーを並行して続けていました。ポジションはキーパーで、一応、レギュラーを任されていました。上背があり、俊敏性もあったと判断されたのかもしれません。ですから、今もサッカーファン。さすがにスタジアムに行って応援するまではいきませんが、中継やニュースは気になって見ています。先日のキリンチャレンジカップでは、日本代表デビューの橋本(拳人)選手、畠中(槙之輔)選手ら若い人の台頭が著しく、香川(真司)選手、宇佐美(貴史)選手、乾(貴士)選手らの前回W杯組もウカウカしてはいられません。時代の流れを感じますが、競争が激しいのはいいことでしょう」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景