基礎代謝が最も高いから 春にダイエットを成功させる7カ条

公開日: 更新日:

「その起点になるのが朝食です。朝は太陽光をしっかり浴びて食事を取ることで1日24・5時間の体内時計のズレが、24時間にリセットされます。まずはしっかり朝食を取りましょう」
 体は一日で一番長い断食後の食事を「朝食」と認識する。毎日の断食時間が長いほど体内時計のずれを調整する力が大きくなる。しかも消化器官を休め、細胞内でエネルギーを作るミトコンドリアの活動が効率的になるなど、脂肪が燃えやすい体質に変わっていく。
「毎日の断食時間を12時間とすると、午前6時に朝食を取る人は午後6時までに夕食を食べ終えなければなりません。“それは無理”という人は最初からあきらめず、断食時間を8時間くらいからスタートしましょう。通勤時間の長い人は朝食用弁当を持参。会社近くで食べるのも手です」

■急激に血糖値を上げる食べ物、食べ方をしない

 急激に血糖値が上がると本来エネルギーとして使うべき糖分が体内で余ってしまい、脂肪として蓄積される。急激に血糖値が上がる、うどんなどの麺類やカレーライスやカツ丼などの丼ものを食べるときは、必ず食物繊維が豊富なサラダを一緒に食べるようにすべきだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ドジャース大谷翔平に深刻な疲労蓄積…安打も本塁打も激減、「明らかにスイング鈍化」との指摘も

  2. 2

    佐々木朗希に浮上「9月にもシャットダウン」…ワールドS連覇へ一丸のドジャースで蚊帳の外

  3. 3

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  4. 4

    サントリーHD会長を辞任!新浪剛史氏の意外な私生活、趣味は「極妻」鑑賞と…違法薬物めぐり家宅捜索

  5. 5

    ドジャース大谷翔平 本塁打王争いでシュワーバーより“3倍不利”な数字

  1. 6

    《浜辺美波がどけよ》日テレ「24時間テレビ」永瀬廉が国技館に現れたのは番組終盤でモヤモヤの声

  2. 7

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  3. 8

    桑田佳祐も呆れた行状を知っていた? 思い出されるトラブルメーカーぶりと“長渕ソング騒動”

  4. 9

    「ポスト石破」最右翼の小泉農相“進次郎構文”また炸裂の不安…NHK番組で珍回答連発

  5. 10

    田中将大の日米通算200勝“足踏み”に巨人の営業がほくそ笑むワケ