著者のコラム一覧
青島周一勤務薬剤師/「薬剤師のジャーナルクラブ」共同主宰

2004年城西大学薬学部卒。保険薬局勤務を経て12年9月より中野病院(栃木県栃木市)に勤務。“薬剤師によるEBM(科学的エビデンスに基づく医療)スタイル診療支援”の確立を目指し、その実践記録を自身のブログ「薬剤師の地域医療日誌」などに書き留めている。

医療費の透明化が医療サービスの過剰利用につながる可能性

公開日: 更新日:

 医療機関を受診して診察や検査を受けるとき、診察費や検査費などがあらかじめ分かっていたとしたら、医療サービスをどのように利用するでしょうか。

 費用が高ければ、必要最低限の検査や診察で十分と思う方もいらっしゃるかもしれませんし、想定よりも費用が安い場合、念のためにたくさんの検査を受けたいと思う方もおられるでしょう。

 日本は皆保険制度であり、一般的な診療において患者負担が高額になるケースはまれです。そのため、医療サービスにかかる費用の透明化が、社会全体の医療費にどのような影響を与えるのかについては不明でした。

 そんな中、医療サービスの費用をあらかじめ患者に明示することにより、医療費がどのように変化するのかを検討した研究論文が、健康に関する社会科学研究の専門誌2019年8月号に掲載されました。

 この研究では、2016年1月の第1週から3週にかけて日本の総合病院を受診した290人に対して、あらかじめ医療サービスの費用を明示して診療を行い、かかった医療費を2015年と2017年の同時期に受診した患者763人(費用の明示なし)と比較しています。なお、結果に影響を与えうる患者の年齢や性別、診断名、合併症の有無、自己負担割合などの因子で統計的に補正して解析しています。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  2. 2

    ドジャース大谷が佐々木朗希への「痛烈な皮肉」を体現…耳の痛い“フォア・ザ・チーム”の発言も

  3. 3

    ドジャース佐々木朗希は「ひとりぼっち」で崖っぷち…ロバーツ監督が“気になる発言”も

  4. 4

    巨人に漂う不穏な空気…杉内投手チーフコーチの「苦言連発」「選手吊るし上げ」が波紋広げる

  5. 5

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い

  1. 6

    ドジャース佐々木朗希の才能腐らす「メンタルの病巣」…マイナーでの大炎上にロバーツ監督もバッサリ

  2. 7

    「ブラタモリ」抜擢の桑子真帆アナ “金髪チャラ系”の大学時代

  3. 8

    中丸雄一に"共演者キラー"の横顔も…「シューイチ」で妻の笹崎里菜アナも有名女優もゲット

  4. 9

    コロナ今年最多の患者数…流行株「ニンバス」知っておきたい症状と対策

  5. 10

    「あんぱん」今田美桜の“若見え問題”も吹き飛ぶ!ミセス大森の好演と美声で終盤も激アツ