どんな料理にも合い捨てるところがない大根 ビタミンC豊富

公開日: 更新日:

旬を食す(2)大根

 大根はいまが旬の野菜です。

 品種改良が進み、年間を通して手に入れることができるようになりましたけど、寒い時季の方がみずみずしく、甘味もあります。葉に近いほど甘く、下にいくほど辛味が強くなります。

 消化を助け、胃腸を整える酵素が含まれているため、食べ過ぎや胃もたれにお勧めなのは大根おろしです。

 大根には抗酸化作用のあるビタミンCが豊富です。中でも皮や、緑黄色野菜である葉に多く含まれています。旬のいまだからこそ味が良く、栄養も豊富なのです。

 ビタミンを効果的に吸収しようと思ったら、生で皮や葉もいただくことですが、今回は加熱して食感の違いを楽しんでいただきます。

 ひと品目はベーコンとのグラタン、ふた品目はダシでさっと煮たものです。

 グラタンは最初にフライパンで焼いたものをさらにオーブンで焼くため、しっとりとした食感になるのに対し、さっと煮の方は拍子切りにした大根を沸かせたダシにくぐらせるだけですから歯応えを楽しめます。

 さっと煮に加える塩分は大さじ1のナンプラーだけ。あとはダシのうま味で十分、おいしくいただけます。

 大根は生でおろし、刺し身のつま、酢の物、加熱しておでん、漬物などさまざまな用途があるうえ、どんな料理にも合う野菜です。今回は洋風のグラタンに使いましたけれども、シチューの具としても重宝します。葉や皮も含めて捨てるところがない代表的な野菜です。

■ベーコンとのグラタン

《材料》
◎バター  大さじ1
◎ベーコン 100グラム(厚さ7ミリのひと口大)
◎大根 7センチ(皮をむいて厚さ7ミリのいちょう切り)
◎サワークリーム 2分の1カップ
◎白ワイン 大さじ4
◎にんにくのすりおろし 小さじ4分の1
◎卵黄 1
◎塩、白こしょう 少々
◎ナチュラルチーズ 50グラム

《作り方》
 フライパンにバターを溶かす。ベーコンの脂を出しながらゆっくりと炒めたら大根を加え、大根に脂を絡めるようにさっと炒める(写真)。オーブンウエアにベーコンと大根を広げたら、サワークリーム、白ワイン、にんにく、卵黄、塩、白こしょうを合わせたものをのせ、上にナチュラルチーズを広げる。200度のオーブンで10分、焼き色が付くまで焼く。

■さっと煮     

 大根10センチ分を半分に切り、皮をむき、7ミリの角棒状に切る。ダシ2カップを沸かし、酒大さじ3、ナンプラー大さじ1、大根を加え、さっと煮立てたら火を切り、蓋をしてそのまま室温になるまで置く。温めても、常温でも冷やしてもいい。好みで粗びきのこしょうが合う。

▽松田美智子(まつだ・みちこ)女子美術大学非常勤講師、日本雑穀協会理事。ホルトハウス房子に師事。総菜からもてなし料理まで、和洋中のジャンルを超えて、幅広く提案する。自身でもテーブルウエア「自在道具」シリーズをプロデュース。著書に「季節の仕事 」「調味料の効能と料理法」など。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景