マスクは脳の温度を上げる…熱中症予防のカギは「鼻」にあり

公開日: 更新日:

 脳=自律神経中枢を冷やすために重要な役割を担っているのが「鼻」だという。自律神経中枢は脳のど真ん中にあり、その場所は鼻腔の真上に当たる。鼻腔の奥には脳とつながっている毛細血管がたくさん通っていて、鼻呼吸をして冷たい空気を通過させれば、熱交換によって脳を冷やすことができる。

「『鼻は脳の冷却装置』とも言われています。鼻が詰まるとボーッとしたり、バテやすくなってパフォーマンスが落ちるのも、脳をうまく冷やせずに温度が上昇してしまうからです。つまり、鼻詰まりの人は熱中症にかかりやすいといえます。鼻詰まりがある人はしっかり治しておくのがおすすめです」(梶本氏)

■吸う空気を冷やす

 脳を冷やして熱中症を防ぐためには、それくらい鼻が重要なのだ。

 新型コロナウイルスの感染予防で、今夏はマスクを着けて行動する人が増えるのは間違いない。これも、鼻の役割を妨げて脳の温度を上げてしまう大きな原因になる。

「マスクを着けたままだと、吸った空気が温かくなっているマスクを通過してくるので、冷えた空気は取り込めません。さらに、吐く息がマスクを温めるので、次に吸い込む空気にも熱が加わります。ずっとマスクを着けることによって、呼吸で脳を冷やす効果が圧倒的に落ちてしまうのは確実で、マスクによる熱中症が増えるのも間違いないでしょう。また、運動している時は自律神経中枢に負担がかかるので、脳の温度はさらに上がりやすくなります。マスクを着けたまま運動するのは危険です」(梶本氏)

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    コシノジュンコそっくり? NHK朝ドラ「カーネーション」で演じた川崎亜沙美は岸和田で母に

  2. 2

    キャバクラ通い朝乃山 厳罰招いたウソと大関復帰の可能性

  3. 3

    蒔田彩珠は“この役なら変われる”と奮起して「富永蒼」役をゲット

  4. 4

    渋野日向子は大丈夫?「国内大会で予選落ち→米ツアーで不振」の“負のループ”にファンやきもき

  5. 5

    男性キャディーが人気女子プロ3人と壮絶不倫!文春砲炸裂で関係者は「さらなる写真流出」に戦々恐々

  1. 6

    橋本環奈vs麻生久美子 NHK朝ドラ「おむすび」で娘と母だった2人が4月期ドラマは主役で“対決”

  2. 7

    フジテレビ30代アナ永島優美、椿原慶子が辞めて佐々木恭子、西山喜久恵50代アナが居座る深刻

  3. 8

    公共施設へのスターバックス出店に相次ぐ疑問…愛知県津島市では激安賃料への批判も

  4. 9

    自主申告「7球団14人」の信憑性…《実は結構、お手軽な調査でした》と関係者

  5. 10

    石破首相のトンデモ持論「退職金増税」に自民議員真っ青…国会で課税見直し“明言”、参院選の争点化待ったなし