リモートワークで頻尿になってしまった…いったいなぜ?

公開日: 更新日:

 食事はトマトに含まれるリコペン、豆腐に含まれるイソフラボン、マグロに多く含まれるタンパク質を意識して取りましょう。肥満予防になります。

 すでに頻尿に悩む方は、生活改善はもちろん、寝る前は深酒はせずに就寝の2、3時間前からコップ1杯の水にとどめるのも効果的です。逆に日中は2リットルの水分はとってほしいです。体内に水を流し込んで、膀胱の収縮をさせることも大事なんです。

 また、頻尿の患者さんは同時にEDに悩む方も少なくありません。これは男性ホルモンが関係しているからですね。前立腺肥大を予防していけば勃起力も改善していきます。

「最近、頻尿が気になるな」と思った方は、泌尿器科医に相談してみてください。病院では尿検査と膀胱の超音波検査くらいで、心配も要りませんよ。

▽くぼた・てつや 2003年、独協医科大学卒業。千葉医療センター、成田赤十字病院で研修。千葉西総合病院泌尿器科部長などを務め、17年に、くぼたクリニック松戸五香を開設。筋トレドクターとしてメディア出演も。さまざまな医療現場で活躍するスーパードクターたちが出演の公式YouTubeチャンネル「SuperDoctors -名医のいる相談室-」では、「前立腺肥大と前立腺がん」をテーマに解説しています。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  2. 2

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  3. 3

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  4. 4

    今なら炎上だけじゃ収まらない…星野監督は正捕手・中村武志さんを日常的にボコボコに

  5. 5

    「高市早苗総裁」爆誕なら自民党は下野の可能性も…“党総裁=首相”とはならないワケ

  1. 6

    志村けんさん急逝から5年、更地になった豪邸の記憶…いしのようことの“逢瀬の日々”

  2. 7

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  3. 8

    広陵辞退騒動だけじゃない!「監督が子供を血だらけに」…熱戦の裏で飛び交った“怪文書”

  4. 9

    広陵野球部は“廃部”へ一直線…加害生徒が被害生徒側を名誉棄損で告訴の異常事態

  5. 10

    (3)阪神チーム改革のキモは「脱岡田」にあり…前監督との“暗闘”は就任直後に始まった