黒目の周りに白い弧が…40代以下の「老人環」に要注意

公開日: 更新日:

 ちなみに、LDLコレステロールと中性脂肪の両方とも数値が高い場合はLDLコレステロールの直径が小さい「スモールデンスLDL」となって血管壁に入り込みやすくなり、心筋梗塞などのリスクを一層高めるともいわれている。

脂質異常症は発症していても本人にほとんど自覚がありません。血液検査を受けて初めて発症の事実を知ったという患者がほとんどです。数少ない自覚症状としては蓄積したコレステロールにより手や足の腱が腫れたり、皮膚にしこりができたりします。これが、上まぶたの鼻寄りにできれば眼瞼黄色腫です。アキレス腱が腫れると心臓病になりやすいという話はここからきています。同様に角膜周囲にコレステロールがたまったときにできるのが老人環なのです」

 脂質異常症と診断された場合、治療はまず食生活の改善だ。

「これまでコレステロールや脂質の多い肉の脂身、卵、乳製品などが多い洋食を中心とした食生活をしていたのなら和食などに変えて、野菜を多くとるようにしましょう。また夕食が夜遅い時間だとカロリーや脂質などが消費されないまま就寝することになり、コレステロール値が高い状態のままになる。夕食は早めに済ませましょう。ただし、食事の回数を減らすと1回あたりに吸収するカロリーや脂質が多くなりやすい体質に変化する。1日3食を規則正しくとることが重要です」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ヤクルトのドラフトは12球団ワースト…「余裕のなさ」ゆえに冒険せず、好素材を逃した気がする

  2. 2

    「汽車を待つ君の横で時計を気にした駅」は一体どこなのか?

  3. 3

    ソフトバンクは「一番得をした」…佐々木麟太郎の“損失見込み”を上回る好選定

  4. 4

    コメ増産から2カ月で一転、高市内閣の新農相が減産へ180度方針転換…生産者は大混乱

  5. 5

    オリックスまさかのドラフト戦略 「凶作」の高校生総ざらいで"急がば回れ"

  1. 6

    ヤクルト2位 モイセエフ・ニキータ 《生きていくために日本に来ました》父が明かす壮絶半生

  2. 7

    オリ1位・麦谷祐介 暴力被害で高校転校も家族が支えた艱難辛苦 《もう無理》とSOSが来て…

  3. 8

    “代役”白石聖が窮地を救うか? 期待しかないNHK大河ドラマ『豊臣兄弟』に思わぬ落とし穴

  4. 9

    福山雅治は"フジ不適切会合参加"報道でも紅白で白組大トリの可能性も十分…出場を容認するNHKの思惑

  5. 10

    バスタオル一枚の星野監督は鬼の形相でダッシュ、そのまま俺は飛び蹴りを食らった