新型コロナは室内が危ない 冬こそ空気マネジメントが必要だ

公開日: 更新日:

 窓の全開放は一時的とはいえ室温や湿度を大幅に下げる。そうならないように常時窓を少し開けて徐々に換気しつつ、暖房器具を稼働させ室温を保つことが大切だ。

「湿度を適切な値に維持するための加湿器も、もちろん有効です」

 換気は部屋の対角線上にある窓やドアを開けた方が空気の流れができて効率的だ。換気扇が汚れていたり、家具で室内の給気口がふさがらないように注意したい。

「温かい空気は部屋の上に、冷たい空気は下にたまります。扇風機を斜め上に向けて空気を拡散するのも良いでしょう」

 では、窓のない部屋ではどうすればいいのか?

「市販の空気清浄機を使うことです。米国環境保護庁並びに米国、欧州の空調関係の学会は外気取り入れを推奨しつつ、HEPAフィルター付きの空気清浄機を換気の補助に使うことを推奨しています。厚労省も、データの蓄積が必要としつつも、HEPAフィルター付きの空気清浄機がウイルスを低減させる効果があることは明らか、としています。外気取り入れの方向と空気清浄機の風向きを一致させて使いましょう」

 なお、人がいない部屋の窓を開け、廊下を経由して、少し温まった状態の空気を人のいる部屋に取り入れることも、室温を保つには有効だ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景