オンラインによる歯列矯正 医院に通わず平均3カ月で終了

公開日: 更新日:

 歯並びが悪いと虫歯や歯周病などにかかりやすくなるが、歯の矯正治療は時間がかかるのがネック。しかし最近、歯科医院に通わずにでき、平均3カ月で終了する矯正が登場し注目されている。

 歯の矯正には主に、矯正装置を歯に取り付け、そこにワイヤを通して徐々に歯を移動させる「ワイヤ矯正」と、少しずつ形を変えたマウスピースを自分で付け替えて歯を移動させる「マウスピース矯正」がある。前者は矯正装置が固定されており、後者は取り外し可能となる。

「ワイヤ矯正では、歯科医院で矯正装置の調整などを行うので、1カ月に1回程度の通院はやむを得ません。一方、マウスピース矯正は自分でマウスピースを付け替えるので、通院回数は頻回ではない。しかしそれでも、数カ月に1回は通うのが一般的です。それを何とかできないかと考え、確立したのがオンラインを用いたマウスピース矯正です」

 こう言うのは、「Oh my teeth表参道矯正歯科」の西尾万樹歯科医師。

 流れはこうだ。初回だけは「Oh my teeth表参道矯正歯科」に赴き、問診、歯のチェック、口腔内写真撮影、パノラマX線検査などを受ける。さらに3Dスキャナーで歯型をスキャン。歯型はリアルタイムで3D化され、それを見ながら歯科医から説明を受ける。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元大食い女王・赤阪尊子さん 還暦を越えて“食欲”に変化が

  2. 2

    今の渋野日向子にはゴルフを遮断し、クラブを持たない休息が必要です

  3. 3

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  4. 4

    大食いタレント高橋ちなりさん死去…元フードファイターが明かした壮絶な摂食障害告白ブログが話題

  5. 5

    YouTuber「はらぺこツインズ」は"即入院"に"激変"のギャル曽根…大食いタレントの健康被害と需要

  1. 6

    大食いはオワコン?テレ東番組トレンド入りも批判ズラリ 不満は「もったいない」だけじゃない

  2. 7

    高市内閣の閣僚にスキャンダル連鎖の予兆…支持率絶好調ロケットスタートも不穏な空気

  3. 8

    「渡鬼」降板、病魔と闘った山岡久乃

  4. 9

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 10

    高市早苗「飲みィのやりィのやりまくり…」 自伝でブチまけていた“肉食”の衝撃!