著者のコラム一覧
清澤源弘自由が丘清澤眼科院長

1953年、長野県生まれ。東北大学医学部卒、同大学院修了。86年、仏原子力庁、翌年に米ペンシルベニア大学並びにウイリス眼科病院に留学。92年、東京医科歯科大眼科助教授。2005-2021年清澤眼科院長。2021年11月自由が丘清澤眼科を新たに開院。日本眼科学会専門医、日本眼科医会学術部委員、日本神経眼科学会名誉会員など。

目が違う?犬は可愛いのに狼はそう思えないのはどうしてか

公開日: 更新日:

「家畜化はオオカミを犬に変え、その行動と解剖学的構造の両方を変えました。ここでは、わずか3・3万年の家畜化が人間との顔のコミュニケーションのために犬の顔の筋肉解剖学を変えたことを示す。犬とオオカミの頭の解剖により、内側の眉毛を激しく上げる原因となる筋肉は、犬には均一に存在するが、オオカミには存在しないことを示す。また、犬とオオカミから収集された行動データは、犬がオオカミよりもかなり頻繁に、そしてより高い強度で眉の動きを生み出し、最高強度の動きが犬によってのみ生み出されることを示しています。興味深いことに、この動きは子供の顔を想起させ、人間が悲しんでいるときに作り出す表現にも似ているため、人間の共感を引き起こす可能性があります。犬の表情豊かな眉毛は、人間の好みに基づいた選択の結果であると仮定できるのです」

 犬が人とのコミュニケーションのために長い年月をかけて顔の筋肉を変え、人間好みの表情を作ったとはすごい話です。 よく「目は口ほどに物を言う」といわれますが、まさしくそうで、目の動きがある意味、最高のコミュニケーション手段だということでしょうか。

【連載】みんなの眼科教室 教えて清澤先生

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状