著者のコラム一覧
下山祐人あけぼの診療所院長

2004年、東京医大医学部卒業。17年に在宅医療をメインとするクリニック「あけぼの診療所」開業。新宿を拠点に16キロ圏内を中心に訪問診療を行う。

ケアマネは患者や家族にとっての一番身近なよろず相談員

公開日: 更新日:

 患者さんが在宅医療を始められるきっかけはさまざまです。一番多いのが、病院の退院支援室や看護相談室から、退院時に在宅医療を行う医院を紹介されるというものでしょう。患者さんが地元の地域包括支援センターに相談した結果、在宅医療を選ぶに至ったというものもあります。

 高齢者の方なら介護について相談をしたケアマネジャー(ケアマネ)から紹介されて……というのも少なくありません。ケアマネは、介護保険制度に基づいた介護サービス計画書の立案だけでなく、定期的な訪問で状況を把握し、患者さんやご家族が抱える問題を分析して有効な解決策を提案する役割も担っています。

 相談者に医療的な介入が必要で、しかし通院が困難だと判断した場合に、患者さんの希望を加味し、在宅医療を行う医院にその患者さんの在宅診療の必要性を打診するのも、ケアマネの役割。患者さんやご家族にとって一番身近なよろず相談員であると言えるでしょう。

 私たちあけぼの診療所がお付き合いしているケアマネさんは、常日頃から在宅医療のことを理解し、信頼を寄せてくれている方。在宅医療を始める前の環境整備など、患者さんにとって必要な準備について細やかな対応をしてくれるので、医療面のみならず患者さんの生活をトータルに考えスピーディーに整えてくれるので感謝しています。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景