新型コロナワクチン副反応を徹底検証【血栓症】極めてまれだが重症が多く命の危険も

公開日: 更新日:

■類似するHITに準じた治療を行う

 TTSに対する治療は現時点でエビデンスが確立した方法はないが、欧米ではHITに準じた治療が有効である可能性が報告されているという。

免疫グロブリン静脈療法と抗凝固療法です。前者は、ヒト免疫グロブリン製剤(IVIg製剤)を高容量投与する治療法で、体重1キロ当たり1グラムを2日間投与します。複合体に対する抗体が血小板を活性化するのを抑制するといわれています。抗凝固療法では、『DOAC(ドアック)』と呼ばれる直接作用型経口抗凝固薬が使われます。日本では、主に心房細動や静脈血栓塞栓症の治療で使われています。WHO(世界保健機関)の暫定ガイドラインでは、DOACの中でも活性化凝固第X因子(Xa)阻害薬が第1選択として提案されています」

 アストラゼネカ社のワクチンの添付文書では、接種後4~28日後に持続的な頭痛、霧視、錯乱、けいれん発作、息切れ、胸痛、下肢膨張、下肢痛、持続的な腹痛、接種部位以外の皮膚の内出血か点状出血などの症状に注意することが記載されている。

 ごくまれな副反応ではあるが、ファイザー社やモデルナ社も含め新型コロナワクチンを打った後にこうした症状が表れたら、すぐに医療機関で診てもらいたい。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    横浜・村田監督が3年前のパワハラ騒動を語る「選手が『気にしないで行きましょう』と…」

  2. 2

    文春が報じた中居正広「性暴力」の全貌…守秘義務の情報がなぜこうも都合よく漏れるのか?

  3. 3

    マツコが股関節亜脱臼でレギュラー番組欠席…原因はやはりインドアでの“自堕落”な「動かない」生活か

  4. 4

    松井秀喜氏タジタジ、岡本和真も困惑…長嶋茂雄さん追悼試合のウラで巨人重鎮OBが“異例の要請”

  5. 5

    巨人・田中将大と“魔改造コーチ”の間に微妙な空気…甘言ささやく桑田二軍監督へ乗り換えていた

  1. 6

    5億円豪邸も…岡田准一は“マスオさん状態”になる可能性

  2. 7

    小泉進次郎氏8.15“朝イチ靖国参拝”は完全裏目…保守すり寄りパフォーマンスへの落胆と今後の懸念

  3. 8

    渡邊渚“初グラビア写真集”で「ひしゃげたバスト」大胆披露…評論家も思わず凝視

  4. 9

    「石破おろし」攻防いよいよ本格化…19日に自民選管初会合→総裁選前倒し検討開始も、国民不在は変わらず

  5. 10

    大の里&豊昇龍は“金星の使者”…両横綱の体たらくで出費かさみ相撲協会は戦々恐々