著者のコラム一覧
古谷彰子愛国学園短期大学准教授

早稲田大学大学院卒。早稲田大学時間栄養学研究所招聘研究員、愛国学園短期大学准教授、アスリートフードマイスター認定講師。「食べる時間を変えれば健康になる 時間栄養学入門」「時間栄養学が明らかにした『食べ方』の法則」(ともにディスカヴァー・トゥエンティワン)などがある。

風邪をひかないために何を食べたらいいか ビタミンをしっかり摂る

公開日: 更新日:

 先ほどのパイエル板もですが、最近、免疫力と腸の関係に深い関わりがあることが明らかになってきて、注目を集めています。腸は、口から食べた食べ物を細かく消化して吸収してくれるところなのですが、同時にウイルスや細菌などが侵入してくるリスクが高い場所でもあります。そのため、腸の壁の内側には免疫細胞がたくさん存在していて、なんと体中の免疫細胞の約7割が腸に集まっているとも言われています。ということは、腸内環境を整えることもまた、免疫力を高めるきっかけになるのです。ヨーグルトなどの発酵食品、野菜などに多く含まれる食物繊維、オリゴ糖などの栄養素は、腸内環境を整えてくれます。

 さまざまな成分が免疫力アップのために効果があることがわかりました。ただし、腸内環境も免疫細胞の働きも、個人差があるのも事実です。そのため、特定の食品を食べれば確実に免疫力が高まるというわけでもなく、ある人に効果があったからといって、自分にも確実に効果があるとも限りません。

 とはいえ、免疫力を高める効果のある栄養素を意識することは決して悪いことではありません。免疫力を高める食事を意識しながら献立を立てると、結果として栄養バランスの整った食事に繋がっていくからです。バランスの取れた食事、そして規則正しい生活を心がけて受験本番に臨んでいきましょう。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景

  5. 5

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  3. 8

    三谷幸喜がスポーツ強豪校だった世田谷学園を選んだワケ 4年前に理系コースを新設した進学校

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋