著者のコラム一覧
古谷彰子愛国学園短期大学准教授

早稲田大学大学院卒。早稲田大学時間栄養学研究所招聘研究員、愛国学園短期大学准教授、アスリートフードマイスター認定講師。「食べる時間を変えれば健康になる 時間栄養学入門」「時間栄養学が明らかにした『食べ方』の法則」(ともにディスカヴァー・トゥエンティワン)などがある。

ソバは夕食に取りたい 血糖値が上昇しにくく睡眠の質を担保

公開日: 更新日:

 また、フラボノイドの一種であるルチンという成分も含みます。血圧を下げる薬としても有名で、毛細血管を強くする働きがあるので、動脈硬化高血圧予防にも役立ちます。ルチンを多く含む韃靼(だったん)そばを用いて体重減少を検証した臨床研究では620ミリグラムのルチンを含むそばを12週間食べた場合、食べなかった群に比べて4週目で体脂肪率が、8週目で体重に有意な差が見られたといいます。GI値も低いソバですから、糖尿病や体重を落としたい方にもおすすめです。

 さらにソバには味覚異常を予防する亜鉛も含まれています。偏食の子供に6カ月間毎日1㎎/㎏食べさせた実験では、偏食の改善や食欲増進作用も見られたといわれています。記憶力の向上にも役立つという研究もあります。

 マウスの実験では、そば粉を長期間食べさせると免疫機能アップの指標となるマクロファージのNO産生機能が上がるという報告も。生活習慣病から免疫機能改善まで、さまざまな機能が期待できるソバ。ぜひ召し上がってみてはいかがでしょうか。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 4

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 7

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑

  3. 8

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  4. 9

    米国が「サナエノミクス」にNO! 日銀に「利上げするな」と圧力かける高市政権に強力牽制

  5. 10

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性