モミモミ揉んで乾燥させる石川県・能登の「もみイカ」

公開日: 更新日:

 最近、頻繁に出かけている石川県・能登半島。魚も野菜も肉も、そして地酒もうまい。

 先日は、金沢に行くと毎回足を運ぶ料理屋さんで、「能登のもみイカ」を出してもらった。日本酒が進みすぎて困った、困った。

 もみイカとは、聞くと

「スルメイカの丸干し」。スルメイカを塩漬けにし、下味をつけ、イカわたを手で揉みつぶし、それから乾燥させて作る。能登で昔から作られているとのこと。食べる前に表面をあぶる。中のイカわたもそのまま食べられる。この苦みが実にいい感じだ。

 能登町観光ガイドのホームページによると、能登半島の北東部には能登小木港という小さな港があり、能登半島のイカの大半がここで水揚げされるとのこと。能登小木港が、青森県の八戸港、北海道の函館港と並ぶ「日本三大イカ釣り漁港」とされているとは知らなかった。そういえば、能登のいしる(魚醤)には、イカの内臓などで作ったイカいしるもある。これも、煮物や炒め物などにちょろっと入れるとうまみが増しておいしいんだよな。

 小木について調べていたら、小木の「道の駅」の写真が。その名も「イカの駅つくモール」。イカのモニュメントがどーんとあるこの場所では、小木港とイカ漁の歴史が学べ、小木名物のイカ料理を堪能できるという。次に能登半島に行ったら、ここへGO。 (和)

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「マラソン」と「大腸がん」に関連あり? ランナー100人への調査結果が全米で大きな波紋

  2. 2

    “マトリ捜査報道”米倉涼子の圧倒的「男運」のなさ…海外から戻らないダンサー彼氏や"前科既婚者"との過去

  3. 3

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  4. 4

    大阪・関西万博「最終日」現地ルポ…やっぱり異常な激混み、最後まで欠陥露呈、成功には程遠く

  5. 5

    米倉涼子“自宅ガサ入れ”報道の波紋と今後…直後にヨーロッパに渡航、帰国後はイベントを次々キャンセル

  1. 6

    アッと驚く自公「連立解消」…突っぱねた高市自民も離脱する斉藤公明も勝算なしの結末

  2. 7

    新型コロナワクチン接種後の健康被害の真実を探るドキュメンタリー映画「ヒポクラテスの盲点」を製作した大西隼監督に聞いた

  3. 8

    巨人の大補強路線にOB評論家から苦言噴出…昨オフ64億円費やすも不発、懲りずに中日・柳&マエケン狙い

  4. 9

    元体操選手の鶴見虹子さん 生徒200人を抱える体操教室を経営、“アイドル”も育成中

  5. 10

    地上波連ドラ3年ぶり竹内涼真に“吉沢亮の代役”の重圧…今もくすぶる5年前の恋愛スキャンダル