著者のコラム一覧
荒川隆之薬剤師

長久堂野村病院診療支援部薬剤科科長、薬剤師。1975年、奈良県生まれ。福山大学大学院卒。広島県薬剤師会常務理事、広島県病院薬剤師会理事、日本病院薬剤師会中小病院委員会副委員長などを兼務。日本病院薬剤師会感染制御認定薬剤師、日本化学療法学会抗菌化学療法認定薬剤師といった感染症対策に関する専門資格を取得。

【ワキガ】粘り気のある汗を常在菌が発酵させて臭いを放つ

公開日: 更新日:

 またワキガの場合、下着やTシャツなど脇に触れる衣類に色がつくという特徴も見られます。ワキガでない人の脇汗の色は透明です。アポクリン汗は、タンパク質、脂質糖質などといったさまざまな物質を含み、これが脇に触れる衣類に黄ばみを残すのです。

 軽度の場合は、汗を小まめに拭き取ったり、市販の制汗剤などを使用したりすることで症状を抑えることができます。また、入浴時に脇の下を丁寧に洗ったり、脇の下を剃毛したりするなど清潔な状態をキープするよう心がけることも効果的です。さらに、肉や高脂肪な食品を必要以上に摂取すると、皮下脂肪がつきやすくなり、その脂肪がアポクリン腺および皮脂腺の活動を促すので、食生活の改善も大切です。生活指導を行っても症状が改善しない場合には、アポクリン腺からの汗の分泌を抑える塩化アルミニウムローションや抗菌薬入りの軟膏などが使用されます。このほか、アポクリン腺の働きを低下させるためにボツリヌス毒素を脇の下に直接注射する治療を行う医療機関もあるようです。

 薬物療法が効かない重度なワキガに対しては、アポクリン腺を切除する手術や特殊な機械でアポクリン腺を破壊するような治療が行われるケースもあります。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  2. 2

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  3. 3

    高市内閣の閣僚にスキャンダル連鎖の予兆…支持率絶好調ロケットスタートも不穏な空気

  4. 4

    葵わかなが卒業した日本女子体育大付属二階堂高校の凄さ 3人も“朝ドラヒロイン”を輩出

  5. 5

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  1. 6

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 7

    隠し子の養育費をケチって訴えられたドミニカ産の大物種馬

  3. 8

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 9

    高市早苗「飲みィのやりィのやりまくり…」 自伝でブチまけていた“肉食”の衝撃!

  5. 10

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑