認知症に備え「エンディングノート」に記入しておくべき内容は?

公開日: 更新日:

 エンディングノートに必ず記入してほしい情報は、①「人」②「物」③「金」④「健康情報」の4つです。

 ①「人」は、いざとなったときに連絡してもらいたい親族や友人、知人の名簿です。電話番号やメールだけでなく、関係や、できれば住所も書いておきましょう。②「物」は、所有している不動産などの資産です。国が行った調査によると、全国の65歳以上の男女のうち、マイホームを持つ割合はおよそ9割と報告されています。投資目的でマンションやアパートを所有している人も多いでしょうから、場所と名義は必ず明記してください。

 ③「金」は、預貯金や株式、投資信託といった金融資産のことです。借金やローンも相続遺産になるので、亡くなった後にトラブルにならないよう記入しておきましょう。④「健康情報」は病歴や手術歴、服薬中の薬などの情報を書きます。認知症を発症すると過去の詳しい既往歴について思い出せず、他の病気を併発しても適切な治療を受けられない可能性があります。かかりつけ医やかかりつけ薬局などの情報も重要です。

 書き終わったら各ページに書いた日付を記入し、気持ちに変化がないか1年に1回は見直して、家族と共有しておくといいでしょう。

▽山田静江(やまだ・しずえ)NPO法人ら・し・さ副理事長。早稲田大学商学部卒業後、銀行や会計事務所などを経てファイナンシャルプランナーとして独立。NPO法人ら・し・さでは、終活アドバイザー協会の運営や、エンディングノートの普及活動を行っている。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    参政党・神谷宗幣代表の「質問主意書」がヤバすぎる! トンデモ陰謀論どっぷり7項目に政府も困惑?

  2. 2

    7代目になってもカネのうまみがない山口組

  3. 3

    福山雅治のフジ「不適切会合」出席が発覚! “男性有力出演者”疑惑浮上もスルーされ続けていたワケ

  4. 4

    松井秀喜氏タジタジ、岡本和真も困惑…長嶋茂雄さん追悼試合のウラで巨人重鎮OBが“異例の要請”

  5. 5

    文春が報じた中居正広「性暴力」の全貌…守秘義務の情報がなぜこうも都合よく漏れるのか?

  1. 6

    フジテレビ「不適切会合」出席の福山雅治が連発した下ネタとそのルーツ…引退した中居正広氏とは“同根”

  2. 7

    打者にとって藤浪晋太郎ほど嫌な投手はいない。本人はもちろん、ベンチがそう割り切れるか

  3. 8

    清原果耶は“格上げ女優”の本領発揮ならず…「初恋DOGs」で浮き彫りになったミスキャスト

  4. 9

    選管議論で総裁選前倒しでも「石破おろし」ならず? 自民党内に漂い始めた“厭戦ムード”の謎解き

  5. 10

    収束不可能な「広陵事件」の大炎上には正直、苛立ちに近い感情さえ覚えます