巻き爪は悪化すると歩けなくなる!一度の施術で痛みがかなり軽減する「3つの方法」

公開日: 更新日:

「ワイヤは歯の矯正などにも使用されるもので、太いワイヤほど矯正力が強い。種類が多く、個々の爪の曲がり具合や爪の厚さに応じて選びます。効果を感じやすい方法ですが、爪先端に白い部分がなければ装着できません」

 爪に穴を開ける際はドリルを使用する。後述するフック法もそうだが、爪に何かを施しても、爪には神経がないため、痛みは感じない。

 深爪で爪に白い部分がない人は、爪が伸びるまでワイヤ法はできない。そんな場合、②プレート法を検討する。爪の表面に形状記憶のあるプレートを専用の接着剤で貼り付ける方法だ。

「プレートの弾力性が巻いた爪を矯正します。深爪でもできる一方で、矯正力はワイヤ法より緩やか。また、接着剤で貼っているとはいえ、日常生活を送っている間に取れやすいというのもデメリットです」

 深爪の人はプレート法から始め、爪が伸びて白い部分が見えてきたらワイヤ法に切り替えるケースが多い。

 巻き爪は、爪の上部に痛みを感じる人がほとんどだが、まれに爪の真ん中あたりに痛みを感じる人もいる。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元大食い女王・赤阪尊子さん 還暦を越えて“食欲”に変化が

  2. 2

    今の渋野日向子にはゴルフを遮断し、クラブを持たない休息が必要です

  3. 3

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  4. 4

    大食いタレント高橋ちなりさん死去…元フードファイターが明かした壮絶な摂食障害告白ブログが話題

  5. 5

    YouTuber「はらぺこツインズ」は"即入院"に"激変"のギャル曽根…大食いタレントの健康被害と需要

  1. 6

    大食いはオワコン?テレ東番組トレンド入りも批判ズラリ 不満は「もったいない」だけじゃない

  2. 7

    高市内閣の閣僚にスキャンダル連鎖の予兆…支持率絶好調ロケットスタートも不穏な空気

  3. 8

    「渡鬼」降板、病魔と闘った山岡久乃

  4. 9

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 10

    高市早苗「飲みィのやりィのやりまくり…」 自伝でブチまけていた“肉食”の衝撃!