著者のコラム一覧
下山祐人あけぼの診療所院長

2004年、東京医大医学部卒業。17年に在宅医療をメインとするクリニック「あけぼの診療所」開業。新宿を拠点に16キロ圏内を中心に訪問診療を行う。

老老介護中の奥さまから電話…私ひとりでは旦那を持ち上げられない

公開日: 更新日:

 その他にも家族に対して介護方法の指導や、相談を通じての支援。また終末期においては、患者さんが最期まで望む生活を自宅で送れるようにするため、痛みのコントロールや精神的な支援も含めたケアを提供したり、また在宅介護全般に関する精神的・肉体的な負担軽減のための家族へのサポートなど多岐にわたっています。

 多くの訪問看護は、医師の訪問診療より頻回に患者さん宅へ訪れることになり、しかも時にすぐ駆けつける必要があるため、訪問看護の事業所は患者さん宅からなるべく4~5キロなどの距離と決めています。一方、私たち訪問診療の診療範囲は広く、16キロです。ですから転倒といった場合にも、はたして緊急性があるかどうかについてはご家族では判断できないとは思いますが、まずは体を起こしベッドに戻すといった生活に身近な支援を訪問看護にお任せすることが多くなります。

 このように身体的介助といった、訪問看護のサポートに頼るべき時には頼り、そうでない医療的な判断が求められるといった場合には、私たち訪問診療の医師をはじめとしたスタッフの役目という具合に役割分担を行うわけです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  2. 2

    渋野日向子に「ジャンボ尾崎に弟子入り」のススメ…国内3試合目は50人中ブービー終戦

  3. 3

    ソフトバンクは「一番得をした」…佐々木麟太郎の“損失見込み”を上回る好選定

  4. 4

    沢口靖子「絶対零度」が月9ワースト目前の“戦犯”はフジテレビ? 二匹目のドジョウ狙うも大誤算

  5. 5

    巨人・桑田二軍監督の電撃退団は“事実上のクビ”…真相は「優勝したのに国際部への異動を打診されていた」

  1. 6

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  2. 7

    国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇

  3. 8

    恥辱まみれの高市外交… 「ノーベル平和賞推薦」でのトランプ媚びはアベ手法そのもの

  4. 9

    後藤真希と一緒の“8万円沖縄ツアー”に《安売りしすぎ》と心配の声…"透け写真集"バカ売れ中なのに

  5. 10

    沢口靖子も菅田将暉も大コケ不可避?フジテレビ秋ドラマ総崩れで局内戦々恐々…シニア狙いが外れた根深い事情